こちらの公演は開催期間を終了しています。過去イベントの記録資料としてご活用ください。
公演まとめ
公演名 | 夜の迷走アトラクション第3弾「失われた迷宮都市の謎」 |
公演のスタイル | 大型公演(相模湖プレジャーフォレスト)参加人数1人~(推奨1~4名) |
難易度 | ★★★★★★★☆☆☆(10段階評価) |
脱出成功率 | 10%(管理人の参加公演) |
制限時間 | 約90分(所用時間 2時間程)※記事参照 |
特に必要となる力 | ひらめき力、観察力、体力 |
参加料金 | 前売り3,600円(遊園地閉園1時間前から入園可)※その他各種チケット有り |
公演情報 | 夜の迷走アトラクション ナゾトキメイロ!3 ~失われた迷宮都市の謎~|リアル宝探し・謎解きならタカラッシュ! |
※ご注意:開催期間や参加料金の詳細は、必ず公演情報から公式サイトをご確認ください。
公演のスタイルについては「リアル脱出ゲーム&体験型 謎解きの種類」をご参考ください
-はじめに-
今回の記事では、リアル宝探しを開催しているタカラッシュ!さんの大型公演「夜の迷走アトラクション第3弾 失われた迷宮都市の謎」へ実際にチャレンジしてみてわかった攻略のコツや、クリア成功までのステップをぎりぎりネタバレしないようにレポートします。記事の内容をまとめると以下のようになります。
この記事でわかること
・ゲームの概要、難易度、オススメポイントをわかりやすく解説
・ゲームの進行を序盤、中盤、終盤で整理
・「夜の迷路」って迷うの? 真っ暗なの?(迷路自体は簡単です)
・お得なチケット情報、相模湖プレジャーフォレストのアトラクション
・挑戦してみた感想
「夜の迷走アトラクション第3弾 失われた迷宮都市の謎」へ参加検討中の方はもちろん、実際に参加された方が公演を振り返ってお楽しみいただける内容にもなっています。下の目次から、気になる部分があったらチェックしてみてくださいね。そこだけ見ても理解出来る記事になっています。
ナゾトキメイロ3「失われた迷宮都市の謎」~全体感~
閉園後の遊園地「相模湖プレジャーフォレスト」で開催される「夜の迷走アトラクション第3弾 失われた迷宮都市の謎」にチャレンジしてきました。管理人の結果は、最後の謎まで何とかクリアすることが出来ました。制限時間はおよそ90分で、参加30チーム程のうち3チームが最後の謎までクリア出来ていました(管理人参加回)
「謎解き」と「巨大迷路アトラクション」が融合した新感覚体験型アトラクション!
伝説の迷宮都市と化した夜の遊園地の秘密を解き明かし、隠された宝を探し出すストーリーです。舞台となるのは、迷路アトラクションを数多く運営している遊園地「相模湖プレジャーフォレスト」の閉園後。つまり「夜」です。暗闇の中、ヘッドライトの灯りだけを頼りに、いくつもの迷路を攻略することになりました。
ポイントをまとめると次のようになります。
公演のポイント
・目的は遊園地のどこかに隠された「宝」をゲットすること
・宝のありかを知るために、宝の地図を解読(謎解き)する
・迷路を攻略するのは、謎解きに必要な情報を集めるため
・攻略する迷路は1つではない。
・親子で参加するのにお得な割引チケット(後述)
・参加は1人から可。複数人で協力してもOK。
※移動を考えると1~4名がちょうど良い。
これらのポイントを踏まえながら、以下、ゲームの進行に沿ってレポートします。
スタート前 配布物、ストーリー、調査終了時間の確認
ゲーム開始時間の30分前から園内で受付が始まります。
受付場所は「ワイルドダイニング」という入園口付近にあるレストランです。
ゲームチケットのみ購入の方は、遊園地閉園1時間前から入園出来ます(ゲーム開始1時間前)
このレストランでオープニング映像を見て、最初の説明を受けることになります。設置のモニターは小さめで、音響もあまり良くありませんでした。受付後に案内されますので、なるべくモニター近くに座ることをおすすめします。
受付時に以下のものが配布されました。
配布物
・ヘッドライト
・ペグシル
・ゲーム概要説明(A4用紙×1枚)
・謎解きキット一式(封筒)
・小物×1つ
封筒の中身はゲーム開始まで読むことが出来ませんが、ゲーム概要説明は開始までによく読んでおくと後々スムーズでした。アイテム説明、調査エリアマップ、調査の進め方について書かれています。こられの確認をするためにも、余裕を持って受付をしましょう。
オープニング映像、司会者さんの説明が終わるといよいよゲームスタートです。
ここで「調査終了時間」が司会者さんから告げられます。脱出ゲームによくある「制限時間は60分です!」といったアナウンスはありませんでした。調査終了時間には、このレストランの席に座っていられるように注意しましょう。調査時間は、おおよそ90分間でした。
時間に関するポイントは次のようになります。
・調査終了時間を過ぎると解答報告は出来ない
・調査終了時間の10分前から、各迷路への入場は出来ない
・調査終了時間の5分前から、このレストランから調査へ行くことは出来ない
・調査終了時間から解説とエンディング映像がモニターに流れる
(参加者がレストランに揃っていなくても解説は始まってしまいます)
時間に関する内容は変更される可能性もあります。当日の説明を確認してください。
また調査中(特に迷路)は手がふさがっているととてもやりにくかったです。
両手が空くようにリュック、問題用紙を挟むバインダーがあると効率が上がります。
園内調査時、荷物はレストランに置いていってもいいとアナウンスがありますが、貴重品は必ず持参するように注意したいですね。荷物は置いていかずに、リュック等運びやすい態勢で、全て持ち歩いた方が無難です。
序盤 夜の迷路を攻略
宝の地図の解読(謎解き)のために、迷路を攻略する必要があります。
が、突然迷路へ飛び出さずに、まずは封筒の中に入っている宝の地図を確認して出来ることから始めました。はやる心を抑えて、という感じです。
迷路の難易度はそんなに難しくありませんでした。但し、それぞれの迷路に特徴や指示(壁が扉になっている等カラクリや、イベント特有の条件)があります。迷路攻略に気が焦ってしまうと、特徴や指示を見落として、余計に時間がかかってしまいました。急がばまわれで行きたいですね。
最初の内はまだ日も明るく迷路攻略も楽ですが、徐々に暗くなってきます。配布されたヘッドライトをしっかり頭に装着して使用すると楽になりました。ちょっと恥ずかしかったのですが、謎解きに集中しているうちに気にならなくなるもんですねえ。
序盤の謎解きは易しめです。謎解きに慣れていない方には「虎の巻(ヒント)」が配布されますので、レストランに居る係の人からもらいましょう。小問で詰まってしまった場合は、どんどん活用した方がいいと思います。
クリア成功率からすると、宝にたどりつくための決定的なヒントについては「虎の巻」にも書かれておらず、あくまで途中の小問についてのヒントだったと思われます。
迷路で必要な情報を一通り集めたら、レストランに戻って地図の解読を再開しました。中盤や終盤でも、このレストランが謎解きの拠点になります。
中盤 出し惜しみ一切無し、問題レベル急騰!
迷路の他にも、園内探索で情報を集める必要が出て来ます。調査範囲は限定されているので、広大な敷地を走りまわる必要はありませんが、時間は限られているので可能な限り効率的に進めたいところです。
今は手持ちの謎を解かないといけないのか、園内に情報を集めにいかなければいけないのかを見極める必要がありました。
園内調査へ行く場合は、行き当たりばったりで飛び出さずに、手持ちの地図をよく確認して、目的地をはっきりさせてからの方がいいです。
辺りはどんどん暗くなっていきます。夜の園内は想像以上に暗いです。気が焦っていると足元も危なくなりがちです。ヘッドライトを活用し、決して走らずに調査したいですね。
謎解きの難易度は、序盤から急に跳ね上がりました。この中盤から「ひらめき」が必要な問題がどしどし出てきます。「ひらめき」をたぐり寄せるのは観察力です。手持ちの情報や使えるものを出し惜しみせずにいろいろ試してみましょう。
終盤 自分達もこの物語の登場人物
終盤のポイントは2つあります。
・ミスリードに注意 ※勘違いや誤解をさせられていないか
・余裕のある人は、スートーリーも楽しみましょう
明らかに行き詰まってしまったと途方に暮れるような事が起きたら、それはミスリードされています。どこで間違ってしまったのか? と考えることが大事です。決して諦めずに。
宝の発見だけでは無く、余裕のある人は、ストーリーにも目を向けて楽しみましょう。自分達もこの物語の登場人物です。困っている人がいたら、何か自分達に出来ることはないか? そんなことを考えてみるのもいいかもしれませんね。
お得なチケット情報、おすすめアトラクションなど
会場となる「相模湖プレジャーフォレスト」は、謎解きだけではなく、他にも楽しいアトラクションがたくさんあります。おすすめのアトラクションや、今回の謎解き公演とフリーパスがセットになったお得なチケット、親子で参加するのにお得なチケットなどを紹介します。
相模湖プレジャーフォレストのおすすめアトラクション
大空天国
いわゆるバイキングといったものに代表される大型ブランコ式のアトラクションです。
特徴は何と言っても「標高370mの山頂」に立つこと。向きが180度違う2つの乗り方があります。園内側を向いた乗り方では景色の爽快感、山側では断崖絶壁に放り出されるようなスリルが味わえます。
設備も最新式で安心感がありますが、絶叫系が苦手な人にはちょっと厳しいかもしれません。
※強風・悪天時には運行が中止されるため公式サイトをご確認ください。
マッスルモンスター
高いところが苦手な人には絶対無理! 鳥肌間違いなしの複合型空中アスレチックです。
お子さんに大人気のアトラクションで、1日では遊びきれないほどのアクティビティ(92種類)と雄大な相模湖を見下ろす360度の絶景を楽しむことが出来ます。
※悪天時には運営中止、身長120cm以上・体重120kgまでの利用制限有り。また夕方の早い時間で受付を締め切るためご注意ください。フリーパスの使用は出来ません。割引有り。詳細は公式サイトの情報をご確認ください。
お得なチケット情報
「ナゾトキメイロ3 失われた迷宮都市の謎」の公演だけをメインに据えた「謎解きチケット」は前売り3,600円、当日3,800円で遊園地閉園1時間前から入園できますが、他にもお得なチケットが用意されています。
1日フリーパス+謎解きチケット
前売り 大人5,900円、小人5,200円
☆大人900円、小人800円お得
園内の乗り物乗り放題です。
但し、マッスルモンスター「アレチック」別途1,000円(大小共通)、マッスルモンスター「ジャイアントスイング」別途400円(大小共通)が必要となります。
親子謎解きチケット
前売り・当日券共 6,500円
(チケット売り切れの際は、当日券の販売はないため注意)
親子謎解きチケットは1枚で、大人2名まで、小人2名まで参加できます(小人3歳~小学生)大人1人と小人1人以上の参加が必要です。大人のみ、子供のみの参加は出来ません。謎解きキットの配布は1セットになります。遊園地閉園1時間前から入園できます。
謎解き公演メインで親子参加されたい方には、かなりお得なチケット(700円~7,900円お得)になります。謎解きキットの配布が1セットというところがお得な理由でしょうか。
チケットは各プレイガイドから購入できます。
(詳細は公演情報より公式サイトをご覧ください)
チケットぴあで「ナゾトキメイロ」と検索すると上述紹介チケットの詳細がわかります。ご参考までにどうぞ。
攻略のコツまとめ
攻略のコツ
・両手が空くようにリュック、問題用紙を挟むバインダーがあると効率アップ
・「ひらめき」をたぐり寄せるのは観察力
・ミスリードに注意
・物語の登場人物になりきって出来ることを考えよう
最後に感想 会場限定のおまけ謎もゲットしよう!
タカラッシュ!さんが主催する謎解きは、宝探しコンテンツが多いため普段は周遊型のものがほとんどですが、今回の「失われた迷宮都市の謎」は公演型ならではの制限時間にハラハラどきどきするスリルや、宝探しの楽しさが詰まったとてもおすすめできる内容でした。他の脱出ゲームなどに慣れてしまった人は、新鮮な体験が出来るかも。
オープニングやエンディングの映像演出は、レストランで見るという場所の問題もあってか、視聴に難があったり、ばたばたした印象がありましたが、それを差し引いても本編の内容がとても素晴しかったと思います。
全体の難易度は高めですが、謎解きに慣れている人が考えやすい道筋がきちんと立っていました。終了時間を意識しながら、問題を次々に解いていかなければならず、運営側が想定している時間配分はなかなかハードです。親子で急に参加した人には難しかったかもしれません。ヒント集を活用したいですね。虎の巻って名称が興味をそそられます。
また、公演終了後に会場限定の「おまけ謎」がありました。
SNSでハッシュタグ「ナゾトキメイロ3」で投稿する必要あり、会場の係の人に投稿を見せるとカード式の謎がもらえました。謎解き自体は家に帰ってからでも出来る内容で、余韻を楽しむのにちょうどいい持ち帰り謎でした。おまけにしておくのがもったいない程、凝っています。参加されたらぜひ手に入れてください!
比較的チケットが取りやすく、管理人は前日でも買えました。当日券もありそうですが、料金がお得になるので事前購入がやはりおすすめです。
開催期間も残り少なくなりましたが、秋の行楽シーズンに、新鮮な謎解き体験をしたい人、デートや親子で遊園地をアクティブに楽しんでから謎解きしたい人など。楽しみ方もいろいろありそうですね。
今回の記事は以上となります。この記事が参考になりましたら、下の各SNSボタンより紹介して頂けると幸いです。
どうかなるべく多くの皆さんに、謎が解けた瞬間のあの歓喜の時が訪れますように!
チケットは各プレイガイドから購入できます。
(詳細は公演情報より公式サイトをご覧ください)
チケットぴあで「ナゾトキメイロ」と検索するとチケットの詳細がわかります。ご参考までにどうぞ。