サイト内検索:

周遊謎 (街歩き系等) 街歩き系 鉄道・電車系

【攻略、感想レビュー】山手線謎解き「山手線謎めぐり2022 7つの奇妙な足跡」(口コミ、ネタバレ無し)

2022年9月22日

攻略データ

プログラム名山手線謎めぐり2022「7つの奇妙な足跡」(よだかのレコード)
謎解きスタイル周遊型(鉄道・電車系、街歩き系)※プレイ人数1人~
難易度★★★★★☆☆☆☆☆(10段階評価)
移動距離首都圏JR沿線(新宿駅より、片道30~40分範囲)
実際に要した時間5.5時間(公式想定 7時間程度)
特に必要となる力注意力、観察力、ひらめき力
必要なものスマホやタブレット(インターネット使用)
※バインダーあると便利
キット料金(税込)1,650円(税込)
※別途、交通費必要
(一日乗車券の情報は、記事参照
《販売場所》
・首都圏のJR主要駅のコンビニ「NewDays」
・「JRE MALL」オンライン販売(送料+400円)
※各詳細は、
記事参照
公式情報FUN!TOKYO!山手線謎巡り2022「7つの奇妙な足跡」

※スマートフォンでご覧の方は、攻略データを左へスライドできます

※ご注意:お出かけ前に必ず公演情報の公式サイトから「開催期間」「料金」をご確認ください。

※公演のスタイルについては「リアル脱出ゲーム&体験型 謎解きの種類」をご参考ください

タイトル画像「山手線謎めぐり2022」

注目のポイント

  • 山手線を含む首都圏JR沿線を巡る、大ボリュームの電車・鉄道系の謎解き
  • 東京の人気スポットから、穴場的な意外な場所まで、充実の街歩きが楽しめる
  • 直感的に解ける問題や、仕組まれたギミックで、子供から大人まで楽しめる謎解き

-はじめに-
今回の記事は、首都圏のJR沿線を巡る謎解き「山手線謎めぐり2022 7つの奇妙な足跡」にチャレンジした攻略レビューをお届けします。

JR東日本のプロジェクト「FUN!TOKYO!」の一環として企画された「山手線謎めぐり」は、昨年(2021年)も開催され、期間中にキットが売切れてしまうほどの大人気を博しました。今回の2022年版では、山手線エリアに留まらず、人気の街を巡っていく内容にパワーアップしていました

記事では、所要時間や難易度といった攻略に役立つデータや、一日乗車券を利用した交通費の考察、今回の謎解きの特徴や見所など。気になる情報を徹底紹介しています。

下の目次を眺めるだけでも、要点がわかりますので、気になる項目があればチェックしてみてくださいね。

人気記事
アイキャッチ画像「東京周辺で遊べる街歩き系謎解きまとめ」
【謎解き一覧】東京周辺の街歩き系 目的別まとめ(2023年)

東京周辺の街歩き系・周遊謎を10年間で100以上遊んでみて「これは面白かった!」と太鼓判付きのものを紹介したレビュー記事です。目的別に「鉄道・電車沿線」「人気の商店街」「アミューズメントスポット周辺」など、今遊べるものを見やすくまとめました。写真も多く掲載し、参加検討に役立つプレイイメージをしやすい内容です。

続きを見る

山手線謎解き「山手線謎めぐり2022 7つの奇妙な足跡」の概要

概要「山手線だけじゃない!? 首都圏JR沿線を巡る大ボリュームの謎解き」

山手線謎めぐり2022「謎解きキットと新宿駅」の写真

謎解きキットはB5サイズのクリアファイルとペグシル付

あなたはふと立ち寄った売店で1冊の本に目を留めた。
TOKYO MYSTERIOUS TRAVEL・・・旅行ガイドブックだろうか?

表紙に描かれた電車の絵は、見慣れた山手線の車両とは少し違うような気がする。あなたは妙に惹きつけられ、その本を手に入れることにした。

そして、ガイドブックを片手に電車に乗り込む。もう1つの東京に出会える気がして――。

山手線謎めぐり2022「7つの奇妙な足跡」の導入ストーリーは上のようになっています(公式サイト掲載ストーリーを要約)

今回の謎解きは、山手線を含む首都圏のJR線沿線の街を巡る内容です。昨年(2021年)に開催されたものは、街歩きの範囲が山手線の駅周辺に限定されていましたが、今回の探索範囲は「首都圏JR沿線」となっています。

ただ、タイトルに「山手線謎めぐり」と付いている通り、山手線を利用する頻度は高く、山手線エリアが探索の主要な舞台となっていました。但し、ゲーム後半では思いがけない場所へ導かれるかもしれません。

問題を解くと向かうべき駅名がわかり、訪れた駅周辺の街歩きをしながら新たな謎を解いて行く「鉄道・電車系謎解きのオーソドックスな展開」ですが、街歩き部分のボリュームが、昨年開催されたものより大きくなっていました。駅を出発してから、戻ってくるまで「往復で40~50分程」かかる機会もありました。人気の繁華街を訪れることもあれば、史蹟や穴場的スポットなど、普段は気付かないその街の魅力に触れることができました。

不思議なガイドブックに導かれ東京を旅して行くストーリーは、鉄道開業150周年を物語背景にした電車を利用する様々な年代、様々な人々の思いを綴るヒューマンドラマになっており、ご家族やカップルが安心してプレイできる内容。問題の難易度も特別難しいものはなく、子供から大人まで幅広い層が楽しめる謎解きになっていたと思います(謎解き問題の詳細は、後述をご覧ください

山手線謎めぐり2022「高層ビルの立ち並ぶ街並み」の写真

高層ビルが立ち並ぶ街を巡る

山手線謎めぐり2022「都会の中で緑が感じられるスポット」の写真

都会の中で気持ちの良い緑が感じられるスポットへも行きました

山手線謎めぐり2022「賑わいを見せる昔ながらの商店街」の写真

賑わいを見せる昔ながらの商店街を練り歩き

山手線謎めぐり2022「買い食いのジェラート」の写真

商店街で美味しそうなジェラート屋を発見。早速買い食い

 

所要時間の目安、探索エリア(屋内外の割合など)

実際にかかった所要時間:5時間30分
公式の想定時間:7時間程)

プレイ推奨時間:明るい時間帯(日没まで)
※ゲーム終盤で営業時間(10~21時)のある商業施設の探索有り

私は大人2人の協力プレイ(キット2つ使用)でクリアまでに「5時間30分」かかりました。途中の休憩時間は除いています。謎解きでは時間をかけて大きく悩むことなく、スムーズにプレイすることができましたが、それでも5時間を超える内容でした。

電車に乗る移動時間は「15~30分」程が多く、場所によっては乗り換えの必要もありましたが、発着本数が多い路線の使用が多く、時刻表を気にする必要は殆どありませんでした。

探索スポットは、ほぼ屋外。ゲーム終盤で屋内の商業施設に訪れましたが、屋内の滞在期間はそれほど長くありませんでした。整備された街中を歩く機会が多いため、足元の悪い状況はありませんでしたが、周辺にエレベーターやエスカレーターのない階段を昇降する機会もあり、歩きやすい服装や靴でのプレイ推奨です。雨天時は雨具の利用でプレイできますが、屋外を歩く距離が長いので、あまりオススメできないかと感じました。

ゲーム終盤で訪れる商業施設には、営業時間がありました(10:00~21:00)。また、屋外の探索は、夜間プレイが想定されておらず、日没後のプレイはオススメできません。尚、最後の問題は、場所を選ばず何処ででも解くことができ、それ以上の現地探索もないため、自宅に持ち帰る事も可能ですね。

所要時間の目安は謎解きに慣れている人が寄道をせずに「5~6時間」謎解きに慣れていない人がヒント活用しながらのプレイで「6~7時間」程になると思います。とにかく街を歩く距離が長いため、序盤で寄道をし過ぎると、後半の時間や体力が心配になるかもしれませんね。

山手線謎めぐり2022「舗装された街中」の写真

探索範囲は、ほぼ舗装された街中。但し、かなりの距離を歩きました

山手線謎めぐり2022「急な階段」の写真

歩道橋などで階段を昇降する機会も多かったです

 

キット購入情報(販売場所など)

謎解きキット料金:1,650円(税込)

キット販売場所 下記JR駅のコンビニ「NewDays」
店名駅名 営業時間店舗の場所概要
赤羽店赤羽駅平日5:20~1:10
土日祝5:20~0:40
1F北改札外
秋葉原店(ホテルメッツ)秋葉原駅
1F 電気街改札外
 6:40~23:00ホテルメッツ秋葉原内1F
エキュートエディション
飯田橋西口店
飯田橋駅平日土7:00~20:00
日祝8:00~20:00
西口改札外
池袋店池袋駅 6:30~23:001F東口改札外
池袋西口店池袋駅 6:00~0:00B1F改札外 中央通路 西口階段脇
エキュート上野
公園改札外店
上野駅8:00~20:00
3F公園改札外
恵比寿店恵比寿駅6:00~0:00 1F西口改札内正面
大崎店大崎駅 平日5:30~0:30
土曜5:30~23:00
日曜6:30~23:00
2F改札内
蒲田店蒲田駅 平日 5:50~24:00
土曜 5:50~23:00
日祝 5:50~22:00
2F改札外コンコース
亀有店亀有駅平日6:20~23:40
土日6:20~23:00
1F改札外正面
高円寺店高円寺駅 6:30~23:301F改札外
品川中央店品川駅 5:45~0:00
土日祝 5:45~23:00
2F中央・北改札外
正面券売機脇
新宿店新宿駅6:00~0:30 B1F東改札外
新橋北改札内店新橋駅7:00~22:30
土日祝 7:00~19:00 
1F北改札内
田端店田端駅 6:30~23:00
土日祝 6:30~22:00
1F北口改札外
アトレヴィ田端内
グランスタ八重洲北口店東京駅 平日 7:00~20:00
土曜 7:00~19:00
日祝 7:00~18:00
1F八重洲北口改札外
北自由通路
グランスタ丸の内北口店東京駅 5:50~23:15B1丸の内地下北口
改札外
グランスタ丸の内南口店東京駅平日6:00~22:00
土日祝6:00~18:00
B1丸の内地下南口
改札外
エキュート日暮里店日暮里駅 平日6:20~23:30
土日祝6:20~23:00
2F北改札内脇
浜松町店浜松町駅平日6:30~22:00
土日祝 6:30~19:00 
1F南口改札外
コンコース
原宿店原宿駅平日6:30~22:00
土日祝7:00~21:30
1F表参道口改札外
エキュートエディション
有楽町京橋口店
有楽町駅6:30~22:00 1F京橋口改札外
新松戸改札外店新松戸駅平日6:00~22:30
土曜6:00~22:00
日祝6:30~20:30
1F改札外
 大船北口店大船駅 平日土6:00~23:30
日祝6:00~23:00
北口改札内 
 川崎店川崎駅  6:00~23:302F改札内コンコース
(東海道線ホーム側)
 桜木町店 桜木町駅6:20~23:00  1F改札外
 鶴見店鶴見駅 平日6:00~23:00
土日祝6:00~21:30 
1F改札内コンコース
(鶴見線改札横) 
東神奈川店 東神奈川駅 平日6:00~23:30
土日祝6:00~23:00
2F改札外脇 
 武蔵小杉店 武蔵小杉駅 6:00~0:002F改札内コンコース 
 横浜南口店 横浜駅5:00~0:30 B1改札内
南口コンコース 
 横浜駅北口店横浜駅 6:00~0:00 B1北改札外脇 
 横浜中央店 横浜駅6:00~23:00 B1中央自由通路
京浜急行改札脇
(券売機横) 
シァル横浜店横浜駅6:00~0:00中央通路

※間違いがないよう記載しておりますが、営業時間の変更やキット売切れる場合もあるため、お出かけ前に公式情報をご確認ください
キット販売状況:Twitter公式アカウント(@FUNTOKYO_NAZO)
各店舗の営業時間など:NewDays店舗一覧

謎解きキットは、首都圏のJR主要駅にあるコンビニ「NewDays」で販売されています(上掲の表をご参照ください)。他に「JRE MALL」でオンライン販売もされています。こちらは梱包発送手数料「400円」が別途かかります。

謎解き問題は、付属アイテムを用いた作業系の問題も多く、1つのキットを複数人で共有すると、十分に楽しめない可能性があるかな~と感じました。

私は新宿店で購入しましたが、店頭の目立つ位置に陳列販売されていました。

山手線謎めぐり2022「新宿駅東改札外のNewDays」の写真

新宿駅東改札外のNewDays

山手線謎めぐり2022「NewDaysのキット陳列状況」の写真

新宿駅のNewDaysでは店頭の棚(一番下)に陳列されていました

 

交通費について(一日乗車券の利用など)

ゲームプレイにかかる交通費:大人1,068円(税込)
※謎解き最初の駅~ゴール駅まで片道の料金、Suica利用

上記金額は、探索で訪れる最初の駅から、ゴール駅までSuicaを利用した場合の片道運賃ですが、公式で幾つかの一日乗車券も案内されています。利用できそうなものは「都区内パス(大人760円、子供380円)」「のんびりホリデーSuicaパス(大人2,670円、子供1,330円)」「休日おでかけパス(大人2,720円、子供1,360円)の3種類です。

特に、自宅の最寄り駅が「都区内パス」の範囲の方は、利用する価値があります。私は、新宿を出発し新宿に戻ってくるルートで、往復交通費「565円」お得になりました。注意点として、ゲーム中、都区内パスの範囲外に出ることがあり、差額を精算する必要がありました(モバイルSuica経由で都区内パス利用時は、改札で自動精算してくれます)

《参考》往復交通費の比較(新宿出発~新宿に戻ってくるルート)
料金(税込)
Suica利用時1,765円
都区内パス利用時パス範囲内760円
パス範囲外440円
合計1200円
差額565円

「のんびりホリデーSuicaパス」「休日おでかけパス」は、休日プレイかつ、首都圏近郊にお住まいで、自宅最寄り駅がパス範囲の方は利用価値があるかもしれません。

最初の駅は都心周辺になります。駅名はネタバレになるため、詳細を書けず残念ですが、参考までに、都心までの往復交通費 1,700円以上かかりそうな方は、検討してみてもいいかもしれません。

※各一日乗車券のご利用は、個人のご判断でお願い致します

都区内パス

料金大人760円
小人380円
利用できる日通年
都区内パスの利用範囲の画像

JR東日本のサイトより引用 ※クリック拡大

※間違いがないよう記載しておりますが、変更の可能性もあるため、JR東日本の公式情報も必ずご確認ください

注意:都区内パスの利用範囲は、謎解きの探索範囲を全てカバーしてはいません(前述を参照ください

のんびりホリデーSuicaパス

料金大人2,670円
小人1,330円
利用できる日土休日および
4月29日~5月5日、7月20日~8月31日、12月29日~1月3日の毎日
のんびりホリデーSuicaパスの利用範囲の画像

JR東日本のサイトより引用 ※クリック拡大

※間違いがないよう記載しておりますが、変更の可能性もあるため、JR東日本の公式情報も必ずご確認ください

休日おでかけパス

料金大人2,720円
小人1,360円
利用できる日土休日および
4月29日~5月5日、7月20日~8月31日、12月29日~1月3日の毎日
休日おでかけパスの利用範囲の画像

JR東日本のサイトより引用 ※クリック拡大

※間違いがないよう記載しておりますが、変更の可能性もあるため、JR東日本の公式情報も必ずご確認ください

山手線と家族のイラスト

【概要のまとめ、注意が必要に感じたこと】

ココがポイント

《概要のまとめ》
山手線を中心に、その他の首都圏JR沿線の街も巡る鉄道・電車系の謎解き
・不思議なガイドブックに導かれ東京を旅して行くストーリー。電車や街に纏わる人々の思いを描くヒューマンドラマは、ご家族でのプレイにも安心

《注意が必要に感じたこと》
ゲームプレイにはスマホやタブレットなど、WEB端末必須
※ヒント閲覧には、LINEアプリ使用
別途、交通費(電車賃)が必要
※都区内パス範囲の方は利用でお得に(詳細はこちら
・街歩きの移動距離長め(往復40~50分歩くことも)歩きやすい服装・靴での参加がオススメ
・日没後(夜間)プレイは非推奨
※ゲーム終盤の探索スポットに営業時間あり(10:00~21:00)
・キットに筆記具付属(ペグシル)、折りたたみ式バインダーがあると便利

山手線謎めぐり2022「バインダーと謎解きキット」の写真

ポケット付折りたたみ式バインダー細かいアイテムを収納したり、立ったまま問題を解くのに便利です

山手線謎めぐり2022「折りたたみ式バインダー」の写真

折りたたみ式は、持ち運びもコンパクト。1枚あると今後も重宝しますね。下に私が利用しているものと同タイプを紹介致します。参考になりましたら

難易度や謎解きの特徴は?

特徴「直感的に解ける問題多め、ジャンル多彩でオーソドックスな謎解き」

山手線謎めぐり2022「謎解きキット一式」の写真

謎解きキット一式。問題冊子は旅行ガイドブック風

謎解きの内容は、一般的な「クイズ」や「なぞなぞ」が多く、難易度も難し過ぎない適度なレベルでした。やや「漢字」を利用した問題が多めだった印象ですが、小学高学年以上であれば、問題無く解ける内容だったと思います。

また、街歩きで得る情報(街の看板や、設置物の特徴)を利用した問題になっており、訪れた街ならではの謎解きをしている感覚が強くありました

他には、シールやクリアファイルを利用したギミック(トリック)や、電車で移動しながら解く問題、SNSツールを利用して推理する「ひらめき系」の問題など、変化に富んでプレイヤーを飽きさせない工夫が随所で感じられました。

解けない問題がある場合も、丁寧な公式ヒントが用意されています。問題冊子の裏面に、ヒント用LINEアカウントのQRコードが記載。各問題に対応した「ヒントナンバー」をトーク送信することで、段階式にヒントを貰うことができます。謎解きに慣れていない人も安心してプレイすることができますね。

山手線謎めぐり2022「歴史的な建造物」の写真

歴史を感じさせる建造物を目にする機会も

山手線謎めぐり2022「緑豊かな遊歩道」の写真

緑豊かな遊歩道を・・・行き着く先は!?

 

終盤の謎「キットを振り返る、仕組まれたギミックを解き明かせ」

問題冊子のページに「最後の謎」と現れたら、いよいよゲームも佳境です。そこから先は現地探索の必要もありません。一日歩き尽くして、疲れもピークに達していると思います。落ち着ける場所へ移動したり、自宅に持ち帰って解くこともできますね。

「最後の謎」は総合的に考える「ひらめき系」の問題が幾つか連続した構成になっていました。今まで使用してきた手持ちのキットを振り返り、隅々までよく観察し、ヒントとなる情報を見つけ出す必要がありました。

また、攻略のコツとして、途中「キットに書き込もう」と言われたキーワードは、きちんと書き込んでおく必要がありました。焦っていると、ついつい「まあ、覚えておけばいいや」と書く事を省略しがちですが、注意してプレイしたいですね。

山手線謎めぐり2022「謎解き中に見かけた風景」の写真

探索中に出会った風景(最後の謎とは関係ありません)

エクストラステージ(おまけ謎)について

今回、「エクストラステージ」という「おまけ謎」が用意されていました。本編とは関係なく、エクストラステージの謎を解かなくても、本編クリアに支障ありません

「FUN!TOKYO! おすすめショップ」としてキットに掲載されている4つのカフェ・レストランにそれぞれ設置された4つの問題を解くと、最終問題を解き明かすことが出来る内容です。5問目の最終問題は、予めキットに掲載されています(エクストラステージの案内用紙に記載)

各店舗に設置された問題は、スマホのNFC機能(近距離無線通信)を利用して読み取る形式になっています。専用アプリのダウンロードの必要もありません。モバイルSuicaなどが利用できていれば、問題なく読み取れると思います。

注意点として、
各店舗を利用する必要がある(問題の読取りだけで、入店するのは避けたいですね)
・本編と合わせてプレイする場合は、プラス2~3時間見込んだ方が良い
※本編プレイ中、対象店舗のある駅へ寄道する必要がある

特に所要時間については、本編クリアだけでも5時間以上かかるボリュームのため、注意が必要ですね。案内用紙では、本編と別の日にプレイする事が推奨されていました。

山手線謎めぐり2022「エクストラステージの案内文書」の写真

エクストラステージの案内(クリック拡大)

※スマホのNFCを利用した問題の取得方法の詳細は、公式サイト>Q&A>「おまけ謎の入手の仕方を教えてください」をご確認ください

【難易度の目安、攻略コツまとめ】

ココがポイント

《難易度の目安》
・謎解きに慣れた人であればヒント無しでクリアできる難易度(謎解きに慣れていない人も、ヒントを見ながら楽しんでプレイできる)
・小学高学年くらいからプレイできる難しさ

《攻略のコツまとめ》
・探索スポット周辺は、ベンチ等が少ない環境、バインダー持って行くと立ったまま解くのに便利
・5時間以上かかる大ボリュームのため、寄道し過ぎないように注意
「キットに書き込もう」と言われたキーワードは、しっかり書いておこう
・最後の謎は、手持ちのキットを振り返り、隅々までよく観察しよう

実際に遊んでみたリアルな感想

感想「最後はまさかの場所に!?充実の街歩き・東京散策+αで一日楽しめる」

山手線謎めぐり2022「開放的で見晴らしの良いスポット」の写真

探索中に出会った風景(2)開放的で見晴らしの良いスポットでした

今回は、山手線で東京を巡るというコンセプト以上に、街歩き要素が強く感じられる内容でした。範囲も昨年の山手線沿線エリアから、首都圏JR沿線に広がり、ひとつひとつの街に滞在する時間も長くなった印象です。

人気の商店街を訪れた際は、お店が連なる通りを端から端まで堪能できましたし、駅から徒歩20~30分程離れた意外な史蹟に赴くこともありました。特に、最後にたどり着く場所は、ちょっと予想をしていなかった駅。旅の最後を飾るのに相応しい、開放的で気持ちの良い景色が広がっていました

また、謎解き冊子には訪れる街の寄道情報も満載。一日でクリアしたい場合は、あまり時間がありませんが、数日に分けて、ひとつひとつの街をじっくり堪能してみるのもいいかもしれませんね。エクストラステージ(おまけ謎)など、遊び心も充実しているので、日を変えてプレイするのにも耐えられるボリュームがあります。

遊び心と言えば、導入ストーリーにちょっとした伏線が仕掛けられていました。おそらくプレイ中に気付くことは出来ません。私もこの記事を書くために見返して気が付き、ビックリしました。プレイされる方は、終了後にどうぞもう一度、主人公になったつもりで、導入ストーリーを読み「TOKYO MYSTERIOUS TRAVEL」を手にとってみてください。

山手線謎めぐり2022「ご当地グルメのハンバーグ」の写真

ゴール駅でご当地ハンバーグを食べてきました。※気になる方は「ゴール駅名」駅+ハンバーグで検索してみてください

少し残念だった部分は、各駅の街歩きが、ほぼ行きだけの片道で終わってしまった事です。探索スポットを巡り終わった後、同じ道を歩いて駅まで戻ることに。駅近であればそれも致し方ありませんが、30分歩いた後、30分かけて同じ道を戻るとなると・・・モチベーションが低下しますね。探索スポットを巡っていくうちに、別の駅へたどり着く。又は自然と元に戻って来るなど、工夫があるとより楽しめたかもしれません。

街を訪れる人々の思いが綴られたストーリーは、幅広い年代の人々に刺さる内容。ご家族やご夫婦・カップル、お友達同士と東京近郊のお出かけを楽しむのにも丁度良い街歩き系の謎解きでした。2023年1月15日(日)までと開催期間が長いので、遊びやすいのも嬉しいですね。

それでは、最後まで記事をご覧いただき、ありがとうございました!

人気記事ランキング

アイキャッチ画像「東京周辺で遊べる街歩き系謎解きまとめ」 1

東京周辺の街歩き系・周遊謎を10年間で100以上遊んでみて「これは面白かった!」と太鼓判付きのものを紹介したレビュー記事です。目的別に「鉄道・電車沿線」「人気の商店街」「アミューズメントスポット周辺」など、今遊べるものを見やすくまとめました。写真も多く掲載し、参加検討に役立つプレイイメージをしやすい内容です。

アイキャッチ画像「電車・鉄道系謎解きのおすすめまとめ」 2

東京近郊や関東で電車に乗って沿線の駅を巡る謎解きをまとめた記事です。難易度や所要時間などのデータや写真掲載で、プレイイメージがしやすい内容。10年間で100回以上、街歩き系の謎解きをプレイしてきた経験から、実際に遊んでみてオススメできるものだけを厳選しています。

アイキャッチ画像「リアル脱出ゲームの攻略パターン」 3

リアル脱出ゲームには、攻略のパターンがある!?リアル脱出ゲームを代表とする「体験型謎解き」によくありそうな「パターン」を紹介しながら、クリア成功率を上げるコツについて書いています。謎解き「あるある」としても楽しめる作りになっています!

アイキャッチ画像「リアル脱出ゲームのおすすめ」 4

「リアル脱出ゲーム」に、10年間で300回近く参加してみて「これは面白い!」と太鼓判付きのものを紹介。目的別「はじめて遊ぶなら?」「友達を誘うなら?」「難易度ナイトメア級」など、今遊べるおすすめのリアル脱出ゲームのまとめです。

5

街歩き系謎解きや、リアル脱出ゲームをはじめとした「体験イベント型謎解き」には、よく出題される「頻出パターン問題」があります。この記事では10年で500回以上謎解きイベントに参加してきた経験から、頻出パターンをまとめ、クリア成功率UPやスマートに解くことを目指した練習問題を紹介します。

アイキャッチ画像「リアル脱出ゲームのおすすめ東京」 6

東京都内のリアル脱出ゲームに、10年間で300回以上参加して「これは絶対プレイして欲しい!」と感じたおすすめをまとめた記事です。2022年現在、遊べるモノをピックアップ。脱出成功率や見所など、検討に役立つデータをわかりやすく記載しています。

アイキャッチ画像「タカラッシュの謎解き、おすすめまとました」 7

タカラッシュさんの謎解き(リアル宝探し)から、今遊べるオススメをまとめたレビュー記事です。タカラッシュさんの謎解きに10年間で100以上参加してきた筆者が厳選、タイプ別分類、難易度や所要時間のデータ化。次の休日のお出かけにすぐ利用できます。

アイキャッチ画像「オンラインリアル脱出ゲームおすすめ10選」 8

SCRAPさんのリアル脱出ゲームから、自宅で遊べるオンライン版のおすすめをまとめました。10年間で300回近くリアル脱出ゲームに参加してきた経験から、本気で面白いと思ったものをピックアップ。特徴や難易度などから、好みに合ったものが選べます。

-周遊謎 (街歩き系等), 街歩き系, 鉄道・電車系