サイト内検索:

周遊謎 (街歩き系等) 屋内系

【攻略、感想】謎解きスヌーピー第3弾「スヌーピーと不思議な絵」(ネタバレ無し)

攻略データ

公演名スヌーピーと不思議な絵(SCRAP)
公演のスタイル施設周遊型(推奨人数1~3人程)
難易度★★★★★☆☆☆☆☆(10段階評価)
移動距離東京ミステリーサーカス内
実際に要した時間40分(想定60分)
特に必要となる力注意力、手先の器用さ
必要なものスマホやタブレット(インターネット、LINEトーク使用)
キット購入料金1,700円(税込)(受付:東京ミステリーサーカス1F専用カウンター)
公演情報SCRAP×SNOOPY 謎解きPROJECT(新宿・東京ミステリーサーカス)|謎解きスヌーピー

※スマートフォンでご覧の方は、攻略データを左へスライドできます

※ご注意:お出かけ前に必ず公演情報の公式サイトから「開催期間」をご確認ください。

※公演のスタイルについては「リアル脱出ゲーム&体験型 謎解きの種類」をご参考ください


タイトル画像「スヌーピーと不思議な絵」

こんな方におすすめ

  • スヌーピー謎解き第3弾は、何ができるかわからない「パズル」に挑戦
  • 原作どおり!?スヌーピーとチャーリーブラウンの微笑ましいストーリー
  • 芸術家になったスヌーピーのハンチング姿に注目。オリジナルグッズも充実

-はじめに-
今回のブログ記事は、東京歌舞伎町の東京ミステリーサーカスで開催されている周遊型の謎解き「スヌーピーと不思議な絵」にチャレンジした体験レポートです。

リアル脱出ゲームのSCRAPさんと、スヌーピーのコラボも今回で第3弾。今回のテーマは「絵画」です。パーツを組み合わせるのが楽しい手軽な「パズル」問題が多めに用意されていました。

リアルな感想、難易度や所要時間の目安の攻略データなど、参加を検討されている人に役立つ情報はもちろん、既に参加された人の振り返りにも楽しい内容です。

下の目次を眺めるだけでも、要点がわかりますので、気になる項目があればチェックしてみてくださいね。



「スヌーピーと不思議な絵」概要と特徴

スヌーピーコーナーのオブジェの写真

「芸術家になったスヌーピーの美術館へようこそ」

第1弾、第2弾のストーリーはスヌーピー視点で語られていましたが、今回の主人公は「チャーリーブラウン」スヌーピーの友人でもあり飼い主の男の子です。

ある日、チャーリーブラウンとあなたの元に芸術家になったスヌーピーから「美術館の招待状」が届きます。スヌーピーの描く絵には謎がいっぱい。謎を解き明かすことができれば、とっておきの作品を見ることができるかも?

思わぬハプニングも巻き起こり、ドタバタの謎解きが始まります。

第1弾は「サーカス」、第2弾は「料理」がテーマでしたが、今回は「絵画」がモチーフになっています。

スヌーピーの描いた絵が、東京ミステリーサーカス内に飾られて「謎解きのヒント」になっていたり、手元のピースを組み立てて芸術家っぽい作業をするのが特徴的でした。

絵画を見ているイラスト

ボリュームは若干少なめで、私がチャレンジしたときは所要時間40分ほどでエンディング(想定60分)を見ることができました。第1~3弾の中で一番手軽な難易度かなあと思います。東京ミステリーサーカスで行われている他の脱出ゲームや謎解きのついでや待ち時間に行うとちょうどいいかもしれませんね。

また、東京ミステリーサーカスの屋外にでることがないため、雨の日も安心してプレイすることができます。

スヌーピーのパネル(左から)写真

会場には絵柄が変化するパネルも(謎解きには関係ありません)

スヌーピーのパネル(右から)写真

見る角度を変えると今回の主人公チャーリーブラウンくん

概要と特徴まとめ

ココがポイント

・チャーリーブラウンが主人公。スヌーピーの書いた絵の謎を解き明かす
・東京ミステリーサーカス内の展示イラストを見て回ったり、手元のピースを組み立てたりする謎解き
・ボリューム若干少なめ(所要40分ほど)、待ち時間に行うとちょうどいい
・屋外に出ることがないので雨の日も安心



謎解きの特徴は?

謎解きスヌーピー受付の写真

受付は東京ミステリーサーカス1F専用カウンター

「手先の器用さも必要?驚きが飛び出すトリック」

謎解きの特徴は、シールやカードなどのアナログキットを使用したパズル問題が多めになっていることです。折ったり、貼ったり、組み立てたりしながら謎を解いていきます

・東京ミステリーサーカス内の探索(展示イラストで情報集め)
・LINEトークで「謎解きの答え」送信、暗唱番号やキーワード入手
・1Fスヌーピーコーナー「メールボックス」から、次の問題入手

基本は上のような流れで進行します。東京ミステリーサーカスの外に出る必要はありません。難易度はさほど高くなく、どうしても詰まってしまった場合も公式ヒントが用意されています。

謎解きの難しさよりも、手を動かして作業をしながら、何が現れるか(できるか)わからないワクワクや、現れた意外なものにビックリする体験に主眼が置かれているかなあと感じました。

アナログキットを使用した組み立て系の謎解きは、手元のパーツの変化を楽しむのがポイントだと思いますが、展開を阻害しない程度のちょうどいい難易度だったと思います。

スヌーピーメールボックスの写真

暗唱番号やキーワードでロックされたメールボックス

テーブルのある場所で効率UP

全般的に、手を動かしてパーツをいじる作業が多くなるため、テーブルのあるスペースでやると効率的です。

1Fのカフェスペース(注文の必要有り)や、2Fフリースペースのテーブルを利用しました。ただ、テーブル数には限りがあるため、なかなか場所が空いていないことも。混在時は譲り合って使用したいですね。

最後の謎(ステップ3)は、特にテーブル必須です。ゆっくり落ち着いて取りかかれる場所を探しましょう。シールを貼ったりする作業は、お子さんでも十分にできる内容なので、親子で挑戦されても楽しいかなあと思いました。最後のトリックは、指示に従って思い切って手を動かしてみましょう。私はおそるおそるやっていたため、勢いが足らずに仕掛けが上手く動きませんでした・・・。

飛び出す絵本のイラスト

攻略のコツまとめ

ココがポイント

・シールやカードなどのアナログキットを使用したパズル問題が多め
・パーツを組み立てたりする作業が多くなるため、テーブルのあるスペースでやると効率的
・最後の仕掛けは、指示に従って思い切って手を動かしてみる



実際に参加してみたリアルな感想

スヌーピーグッズコーナーの写真

感想「原作っぽいシニカルなエピソードに思わずニヤリ」

第1弾、第2弾とスヌーピーの兄弟や動物の友人達が活躍しましたが、今回はチャーリーブラウンやルーシーといった人間のキャラクターが出て来ます。

スヌーピーの世界では、どのキャラクターもどこか憎めない欠点を抱えていて、それは人間も同じ。スヌーピー達からすると、自分たちが人間に飼われる側なんて発想はこれっぽっちもないんでしょうね。

今回の「スヌーピーの不思議な絵」は、そんな原作っぽい世界観が感じられるエピソードでした。ファンも思わずニヤリとしてしまう納得の内容だったと思います。

絵本を読むイラスト

一方で、謎解きの難易度は3つの中で一番手頃な感覚でした。がっつり謎解きを楽しみたい人は、第2弾「スヌーピーと秘密のレシピ」の方が「ひらめきの意外性」や「謎解きの難易度」のバランスが秀逸でオススメできるかなあと思います。

謎解きスヌーピー第1弾~第3弾はしばらく同時開催が続きそうです。制覇をされたい方は、1日で3つチャレンジ可能なボリュームでもありますし、何かのついでに少しずつプレイしてもいいですね。

私は第3弾まで全てプレイをしたのですが、特典の「オリジナルうちわ」が貰えました(各プレイで登録したLINEアカウント3種類を画面上で提示)ご興味のある方は、数量限定なので注意してくださいね。

特典オリジナルうちわの写真

第1~3弾全プレイ特典のうちわ。小ぶりで持ち運び便利です

スヌーピーグッズコーナーのアップ写真

1Fグッズ販売コーナー、第3弾も充実の内容

 

それでは最後までブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました! この記事が参考になりましたら、下の各SNSボタンより紹介して頂けると幸いです。

 

関連記事
アイキャッチ画像「スヌーピーと秘密のレシピ」
【攻略・感想】謎解きスヌーピー第2弾「スヌーピーと秘密のレシピ」

東京ミステリーサーカスで開催中の周遊型謎解き「スヌーピーと秘密のレシピ」へ実際にチャレンジしてみた体験レポートです!カワイイだけじゃない手応えを感じる謎解き。世界観が溢れる会場の様子や、期間限定で貰えるオマケ謎などお役立ち情報盛り沢山です。

続きを見る

関連記事:【攻略・感想レポ】スヌーピー謎解き第1弾「スヌーピーと謎解きサーカス団」

人気記事ランキング

アイキャッチ画像「東京周辺で遊べる街歩き系謎解きまとめ」 1

東京周辺の街歩き系・周遊謎を10年間で100以上遊んでみて「これは面白かった!」と太鼓判付きのものを紹介したレビュー記事です。目的別に「鉄道・電車沿線」「人気の商店街」「アミューズメントスポット周辺」など、今遊べるものを見やすくまとめました。写真も多く掲載し、参加検討に役立つプレイイメージをしやすい内容です。

アイキャッチ画像「電車・鉄道系謎解きのおすすめまとめ」 2

東京近郊や関東で電車に乗って沿線の駅を巡る謎解きをまとめた記事です。難易度や所要時間などのデータや写真掲載で、プレイイメージがしやすい内容。10年間で100回以上、街歩き系の謎解きをプレイしてきた経験から、実際に遊んでみてオススメできるものだけを厳選しています。

アイキャッチ画像「リアル脱出ゲームの攻略パターン」 3

リアル脱出ゲームには、攻略のパターンがある!?リアル脱出ゲームを代表とする「体験型謎解き」によくありそうな「パターン」を紹介しながら、クリア成功率を上げるコツについて書いています。謎解き「あるある」としても楽しめる作りになっています!

アイキャッチ画像「リアル脱出ゲームのおすすめ」 4

「リアル脱出ゲーム」に、10年間で300回近く参加してみて「これは面白い!」と太鼓判付きのものを紹介。目的別「はじめて遊ぶなら?」「友達を誘うなら?」「難易度ナイトメア級」など、今遊べるおすすめのリアル脱出ゲームのまとめです。

5

街歩き系謎解きや、リアル脱出ゲームをはじめとした「体験イベント型謎解き」には、よく出題される「頻出パターン問題」があります。この記事では10年で500回以上謎解きイベントに参加してきた経験から、頻出パターンをまとめ、クリア成功率UPやスマートに解くことを目指した練習問題を紹介します。

アイキャッチ画像「リアル脱出ゲームのおすすめ東京」 6

東京都内のリアル脱出ゲームに、10年間で300回以上参加して「これは絶対プレイして欲しい!」と感じたおすすめをまとめた記事です。2022年現在、遊べるモノをピックアップ。脱出成功率や見所など、検討に役立つデータをわかりやすく記載しています。

アイキャッチ画像「タカラッシュの謎解き、おすすめまとました」 7

タカラッシュさんの謎解き(リアル宝探し)から、今遊べるオススメをまとめたレビュー記事です。タカラッシュさんの謎解きに10年間で100以上参加してきた筆者が厳選、タイプ別分類、難易度や所要時間のデータ化。次の休日のお出かけにすぐ利用できます。

アイキャッチ画像「オンラインリアル脱出ゲームおすすめ10選」 8

SCRAPさんのリアル脱出ゲームから、自宅で遊べるオンライン版のおすすめをまとめました。10年間で300回近くリアル脱出ゲームに参加してきた経験から、本気で面白いと思ったものをピックアップ。特徴や難易度などから、好みに合ったものが選べます。

-周遊謎 (街歩き系等), 屋内系