サイト内検索:

公園や遊園地など 周遊謎 (街歩き系等)

【深大寺・神代植物公園】フロッドと瓶の中のフシギな世界(感想・謎解きレポ)

2020年6月24日

攻略データ

公演名フロッドと瓶の中のフシギな世界(takarush BLACK LABEL)
公演のスタイル周遊型(公園)※推奨1~4人程
難易度★★★★★★★☆☆☆(10段階評価)
移動距離深大寺周辺(徒歩5分範囲)、神代植物公園内(徒歩15分範囲)
実際に要した時間2.5時間(想定3.0時間以上)
特に必要となる力読解力、注意力、ひらめき力、手先の器用さ
必要なものスマホやタブレット(インターネット使用)※バインダ―あると便利
キット料金(税込)2,710円(神代植物公園入園料込み)
《現地販売》
・深大寺周辺の蕎麦屋(詳細こちら
公演情報フロッドと瓶の中のフシギな世界|神代植物公園|takarush BLACKLABEL

※スマートフォンでご覧の方は、攻略データを左へスライドできます

※ご注意:お出かけ前に必ず公演情報の公式サイトから「開催期間」をご確認ください。

※公演のスタイルについては「リアル脱出ゲーム&体験型 謎解きの種類」をご参考ください


タイトル画像「フロッドと瓶の中のフシギな世界」

こんな方におすすめ

  • 情緒あるお寺や広大な植物園など、自然をたっぷり感じながら謎解き
  • 大人もほっこりできる絵本のようなストーリー、最後はまさかの展開!?
  • 屋外ベンチや芝生に座って、じっくり取り組むアナログ問題も

-はじめに-
今回の記事は、東京の神代植物公園とその周辺(深大寺近辺)を周遊する謎解き「フロッドと瓶の中のフシギな世界」を実際にプレイしてみた体験レポートです。

美味しいお蕎麦の食べられるお店が周辺に点在する深大寺や、都営最大の植物公園を舞台にした大人が本気で楽しめる、やや難しめの謎解きです。

リアルな感想、難易度や所要時間の目安、アクセス情報など参加を検討されている人に役立つ情報はもちろん、既に参加された人の振り返りにも楽しい内容です。

下の目次を眺めるだけでも、要点がわかりますので、気になる項目があればチェックしてみてくださいね。



深大寺、神代植物公園 謎解き「フロッドと瓶の中のフシギな世界」概要

謎解きキットの写真

カワイイお話だけじゃない、あなたは真実に気付けるか?

旅をするカエル「フロッド」は、ある日、ひとりの少年に出会います。少年は植物が大好きで、カエルのフロッドとも不思議と心を通わせることができました。

病弱で外へ出かけることのできない少年のために、フロッドは「植物標本」を作る旅へ出かけます。それは花や草木を小瓶の中に留めるフシギな標本――。

そんな世界観の「フロッドと瓶の中のフシギな世界」に登場するキャラクター達は、可愛らしく優しいタッチで描かれていて、まるで絵本を読んでいるようなほっこりした気分になりました。

但し、この物語はただ優しいだけではありません。隠されたまさかの真実に気付けるかどうか。それは私たちの謎解き力にかかっているかもしれません。

主な探索エリアとなる「神代植物公園」はとても広大で、バラ園や温室、開放的な芝生の広場などがありました。大人はもちろん、ご家族そろってピクニック気分で行える周遊謎だと思います。後述しますが、アイテム類もとても豊富で、子供向け本の付録を組み立てるような要素もありました。お子さんも真剣に取り組みながら楽しめますね。

また序盤の探索エリアとなる深大寺周辺は、美味しいお蕎麦屋さんが多いことで有名です。謎解きキッドの販売所は、お蕎麦屋さんになっていますので、ランチを食べてからゆっくり謎解きをするのもいいですね。

深大寺参道の写真

アクセス・駐車場、便利情報

神代植物公園は、最寄り駅から離れているため、バスか自家用車がアクセス手段になります。

バスでの行き方

府中駅
・小田急バス(12番乗り場)『吉祥寺駅または三鷹駅行き』「神代植物公園前」下車、
・京王バス(11番乗り場)『深大寺行き』「神代植物公園」下車
つつじヶ丘駅
・北口から京王バス『深大寺行き』「神代植物公園」下車
三鷹駅
・小田急バス(2番乗り場)『調布駅北口または深大寺行き』「神代植物公園前」下車
吉祥寺駅
・小田急バス(4番乗り場)『調布駅北口または深大寺行き』「神代植物公園前」下車

神代植物公園 アクセスより

私は吉祥寺駅から、バスを利用しました。乗り場は駅北口から少し離れた大通り沿い(マルイ前)になります。10分くらいの間隔でバスは出ているので、さほど待たずに済みました。

土日は道が混雑しているようです。案内では30分で到着になっていましたが45分ほどかかりました。時間には余裕を持った方が良さそうですね。

キッド販売所と最初の探索範囲を考慮して「神代植物公園前」ではなく、1つ先の「深大寺入口」で下車した方が便利です(『深大寺行き』の場合は、終点「深大寺」下車)

バスと電車のイラスト

自家用車の駐車場

神代植物公園の正面口(公園北側)に、公園直営の大きな駐車場があります。有料(最初1時間300円、以降30分200円、入庫後12時間最大料金1200円)です。

ただ、キット販売所及び最初の探索エリアとなる「深大寺周辺」は、植物公園の南側になります。この駐車場からは徒歩で10~15分ほどかかる距離です。

深大寺周辺にも駐車場がいくつかありますが、小さめのため土日は満車の可能性があります。キット販売店のお蕎麦屋さんに駐車場のあるところもありますが、もちろん1日駐車しておくわけにもいきません。

もろもろ考慮すると、北側の直営駐車場に車を停め、公園外周を南へ歩いて、深大寺方面へ向かうのがいいと思います。謎解きキットに入園料が含まれているので、思わず植物園に入ってしまわないように注意したいですね。

その他知っておくと便利

歩きやすい靴が必須
植物園内は広く、砂利道も多くあります。特にクロックスやサンダルは避けた方が無難です

 

キット購入情報

キット販売料金(税込)営業時間
《現地販売》
深大寺周辺のそば屋
2,710円各店舗の営業時間による
《オンラインチケット》
PASS MARKET
※販売終了
2,710円24時間
※システムメンテナンス時間除く
《オンライン通販》
【PR】楽天市場
【PR】Yahoo!ショッピング
※販売終了
2,300円
※別途送料
24時間(4営業日以内発送)
※システムメンテナンス時間除く

※間違いが無いよう記載しておりますが、営業時間など変更の可能性あるため、お出かけ前に公式情報をご確認ください

謎解きキットの購入は、WEBチケット神代植物公園「深大寺門」でキット引換え)、タカラッシュ!さんのオンラインショップ(オンライン通販、送料別途)、又は現地のお蕎麦屋さんです。

対象のお蕎麦屋さんでは、会計レジで販売をしています。お蕎麦を食べた後に、お会計と一緒に購入するののもいいですね。但し、休日の昼時はどの店も混雑しており、キット購入だけでの入店はしづらい雰囲気でした。

キット販売所となるお蕎麦屋さんの詳細をはこちらからご確認ください。
公式情報:謎解きキットの販売所一覧

深大寺周辺のお蕎麦屋さんの写真

深大寺周辺はお蕎麦屋さんが多い(こちらは販売所ではありません)

 

オンライン通販では、キットが事前に手に入るため、ストーリーや最初の問題に目を通し、当日スムーズにプレイをスタートできる利点がありますね。別途送料がかかる点に注意。他に購入したい物があれば一緒に注文したり、キャンペーン期間を利用するとお得になることがありますね。

※謎解きには現地探索が必要です

【PR】《Yahoo!ショッピング》

※引用元:タカラッシュ!公式「宝探しSHOP」より

【周遊型 / お出かけ用謎解きキット】神代植物公園および深大寺周辺エリア フロッドと瓶の中のフシギな世界

概要のまとめ

ココがポイント

・可愛らしく優しいタッチのお話。真実に気付けるかは謎解き力しだい
・アイテム類が豊富で、付録の工作感覚で組み立てる要素も。アイテム収納できるポケット付きバインダーあると便利
キット販売所は全てお蕎麦屋さん。気になるお店でお蕎麦を食べて、謎解き開始
(食べない場合は、なるべく空いているお店で購入)
・キットは植物園入園料込み&序盤は園外で探索するので、最初に入園料を払ってしまわないように注意
・園内は砂利道も多いので、クロックスやサンダルは避けた方が無難

・ポケット付きの折りたたみ式バインダーがあると便利でした

バインダーとキットの写真

ポケット付折りたたみ式バインダーがあると、細かいアイテムやチケットを収納したり、立ったまま問題を解くのに便利でした(写真は今回の謎解きキットではありません)

折り畳み式バインダーの写真

折りたたみ式は、持ち運びもコンパクト。1枚あると今後も重宝しますね。下に私が利用しているものと同タイプを紹介致します。参考になりましたら(上写真はB5サイズ)

謎解きの特徴は?

神代植物公園の芝生広場

屋外だけどアイテム類を組み立てまくり!

今回の謎解きの最大の特徴は、フシギな標本を実際に作ることです。

といっても、子供向けの本に付録で付いてくるような、厚紙を点線に沿って切り取ったり、組み立てたりするアレです。これを屋外で行うというのがなかなか新鮮でした。

手に入れるアイテム類も細かいものが多くなるため、無くさないように持ち運ぶ工夫が必要でした。謎解きに集中していると、つい落とし物をしたり、どこにしまったかわからなくなったりしがちですよね。先に紹介したポケット付きバインダーや、カバンのポケットなど、収納場所を決めておくといいかもしれませんね。

また、組み立て作業が必要になる問題の近くには、ベンチやテーブルが設置されている事が多かったように思います。できればテーブルを使用した方が落ち着いて作業できます。数は限られていたため、譲り合って使用しました。

序盤は深大寺周辺が舞台

謎解きの序盤は、植物園外の南側にある深大寺周辺が探索エリアでした。キット販売所もこのエリアにあります。最初に園内に入らないよう注意ですね。謎解きのレベルも序盤は易しめです。

 

謎解きのメインは植物園内

謎を解き進めていくと、神代植物公園内に入るタイミングが出て来ます。それ以降は、謎解きのために園外に出ることはありません。謎解きも肩慣らしから、本格的な内容にシフトします。

ベンチ推奨問題は、できればテーブルなど、アイテムや冊子が広げられるスペースがあるとだいぶ効率的になります。アイテムを組み立てたり、手に入れた情報を見比べるのも落ち着いた環境があるとぐんとはかどります。

私が訪れた日は、天気も良かったので、芝生に座り込んで謎解きをしている家族もたくさん見かけました。

謎解きキットのベンチマークの写真

ベンチのマークの問題、できればテーブルも

芝生とシートの写真

天気のいい日は芝生も利用

最後の謎

最後の謎の答え(キーワード)は、最終報告所への提出になります。報告所の終了は、公園の営業時間と同じ(~17時)です。思いの外、時間が足りない状況になるかもしれません。別日に再び途中からプレイすることもできますが、入園料が別途かかります。時間には余裕を持って挑みたいですね。

そして、報告は1度切りです。物語に隠された「真実」に、気付くことができるでしょうか・・・。

真実に気付くためのポイントは、一見関係ないと思われる「断片的な情報」にも、隅々までよく気を配っておくことです。情報を手に入れた直後は意味のわからない事も、後で振り返ったときに、意外なヒントになっているかもしれません。

断片的な情報をつなぎ合わせたとき、1つの真実にたどり着くはずです

パズルと探偵のイラスト

エクストラ謎「衝撃の本編物語を補完」

もうひとつのヒミツの物語

本編クリア者だけに、300円(税込)で「エクストラ謎」が用意されています。販売場所は、最終報告所です。私は最終報告時に、「エクストラ謎はどうします?」と聞かれました。謎解きキットを買ったお蕎麦屋さんでは、購入することができないので注意したいですね。

本編キットを使用することで、300円とは思えないクオリティの謎解きに挑戦できます。本編キットはクリア後も捨てずに取っておきましょう。全てを取っておく必要はないのですが、記載が一部曖昧に感じる部分もありました。全部捨てないでおいた方が、間違いありませんでした

プレイに場所を選ばないため、私は自宅で行いました。本編のストーリーを補完しつつ、高い余韻を残してくれました。本編とエクストラ謎の両方を合わせて1つのお話ではないでしょうか

難易度もほどほど、30分くらいの所要時間です。本編を遊んだ方は、ぜひこのエクストラ謎もプレイして頂きたいです!

攻略のコツまとめ

ココがポイント

・序盤は植物公園外、南側の深大寺周辺を探索
1度植物公園内に入ったら、その後クリアまで出ることはない
 ※ 謎解きに関係なく、一時退園可。再入園時に冊子を提示
・ベンチ推奨問題は、できればテーブルのあるスペースで行うとスムーズ
物語に隠された真実を知るには、断片的な情報をつなぎ合わせよう
・エクストラ謎(300円税込)は、自宅プレイ可。本編キットも使用するので捨てずに



 

実際に参加してみたリアルな感想

神代植物公園の温室内の写真

感想「お蕎麦や散策をゆっくり楽しみながら1日遊べる」

スタート地点となる深大寺周辺は、お店が軒を連ねるちょっとした参道になっていました。一度植物園内に入ると、謎解きで出てくることがもうないため、まずは序盤の謎解きがてら、この参道周辺を散策するのが楽しそうです。

午前中に謎解きスタートし、お昼ご飯に深大寺名物のお蕎麦を食べ、午後から植物園に移動するのが、1日のんびり出来るスタンダードな遊び方かなあと思います。

謎解きのみメインで楽しみたい方は、13時頃から謎解きを開始するとちょうど良いかと思います。私は2.5時間で何とかクリアできましたが、かなり急ぎ足プレイでした。普通にプレイすると3.5時間前後ではないかと思います

走るイラスト

ちなみに、所要2.5時間の急ぎ足プレイがどの程度の急ぎ足かというと、自粛期間中の運動不足も祟って、帰りの家路で足が痙ってしまうほど・・・。寝坊せずに、ちゃんと午前中から行けば良かったなあと後悔しました。急ぎ足で駆け抜けるには勿体ないスポットが沢山ありました。参道で食べ歩きもしたかったし、芝生でゆっくりしたかったし、温室では「食虫植物」なんて興味深い看板を見かけたのですが、閉園までのカウントダウンが始まっており、泣く泣くスルーしました。

深大寺周辺の出店の写真

深大寺参道では食べ歩きも出来そう

植物公園の温室外観の写真

植物園内には立派な温室も

 

これから挑戦しようと検討されている方は、ぜひ時間に余裕をもって遊んでくださいね。

子供も楽しめるカワイイキャラクターが活躍、だけど大人も思わずハッとしてしまう深いストーリーと高めの難易度、エクストラ謎で余韻もバッチリ。自粛期間中の鈍った身体をのびのび動かすのに最高の謎解きでした。

それでは、最後までブログを読んでいただき、どうもありがとうございました!

人気記事ランキング

アイキャッチ画像「東京周辺で遊べる街歩き系謎解きまとめ」 1

東京周辺の街歩き系・周遊謎を10年間で100以上遊んでみて「これは面白かった!」と太鼓判付きのものを紹介したレビュー記事です。目的別に「鉄道・電車沿線」「人気の商店街」「アミューズメントスポット周辺」など、今遊べるものを見やすくまとめました。写真も多く掲載し、参加検討に役立つプレイイメージをしやすい内容です。

アイキャッチ画像「電車・鉄道系謎解きのおすすめまとめ」 2

東京近郊や関東で電車に乗って沿線の駅を巡る謎解きをまとめた記事です。難易度や所要時間などのデータや写真掲載で、プレイイメージがしやすい内容。10年間で100回以上、街歩き系の謎解きをプレイしてきた経験から、実際に遊んでみてオススメできるものだけを厳選しています。

アイキャッチ画像「リアル脱出ゲームの攻略パターン」 3

リアル脱出ゲームには、攻略のパターンがある!?リアル脱出ゲームを代表とする「体験型謎解き」によくありそうな「パターン」を紹介しながら、クリア成功率を上げるコツについて書いています。謎解き「あるある」としても楽しめる作りになっています!

アイキャッチ画像「リアル脱出ゲームのおすすめ」 4

「リアル脱出ゲーム」に、10年間で300回近く参加してみて「これは面白い!」と太鼓判付きのものを紹介。目的別「はじめて遊ぶなら?」「友達を誘うなら?」「難易度ナイトメア級」など、今遊べるおすすめのリアル脱出ゲームのまとめです。

5

街歩き系謎解きや、リアル脱出ゲームをはじめとした「体験イベント型謎解き」には、よく出題される「頻出パターン問題」があります。この記事では10年で500回以上謎解きイベントに参加してきた経験から、頻出パターンをまとめ、クリア成功率UPやスマートに解くことを目指した練習問題を紹介します。

アイキャッチ画像「リアル脱出ゲームのおすすめ東京」 6

東京都内のリアル脱出ゲームに、10年間で300回以上参加して「これは絶対プレイして欲しい!」と感じたおすすめをまとめた記事です。2022年現在、遊べるモノをピックアップ。脱出成功率や見所など、検討に役立つデータをわかりやすく記載しています。

アイキャッチ画像「タカラッシュの謎解き、おすすめまとました」 7

タカラッシュさんの謎解き(リアル宝探し)から、今遊べるオススメをまとめたレビュー記事です。タカラッシュさんの謎解きに10年間で100以上参加してきた筆者が厳選、タイプ別分類、難易度や所要時間のデータ化。次の休日のお出かけにすぐ利用できます。

アイキャッチ画像「オンラインリアル脱出ゲームおすすめ10選」 8

SCRAPさんのリアル脱出ゲームから、自宅で遊べるオンライン版のおすすめをまとめました。10年間で300回近くリアル脱出ゲームに参加してきた経験から、本気で面白いと思ったものをピックアップ。特徴や難易度などから、好みに合ったものが選べます。

-公園や遊園地など, 周遊謎 (街歩き系等)