サイト内検索:

おうち謎(オンライン等) オンライン謎解き 周遊謎 (街歩き系等) 屋内系

【攻略、感想】星の王子さまミュージアム謎解き「星の王子さまと導きのダイス」(ネタバレ無し)

2020年11月20日

攻略データ

プログラム名星の王子さまと導きのダイス(takarush BLACKLABEL)
謎解きスタイル周遊型(屋内系)※プレイ人数1人~
難易度★★★★★★☆☆☆☆(10段階評価)
移動距離箱根「星の王子さまミュージアム」敷地内
実際に要した時間70分(想定:60~90分)
特に必要となる力注意力、ひらめき力
必要なものスマホやタブレット(インターネット使用)
キット購入料金1,200円(税込)
※販売場所 星の王子さまミュージアムチケット売り場
公式情報星の王子さまと導きのダイス|神奈川|takarush BLACKLABE

※スマートフォンでご覧の方は、攻略データを左へスライドできます

※ご注意:お出かけ前に必ず公演情報の公式サイトから「開催期間」をご確認ください。

※公演のスタイルについては「リアル脱出ゲーム&体験型 謎解きの種類」をご参考ください

タイトル画像「星の王子さまと導きのダイス」

注目のポイント

  • 箱根「星の王子さまミュージアム」で、楽しい仕掛けもいっぱいの謎解き
  • 星の王子さまのお話を辿る、物語の中に迷い込むような素敵なストーリー
  • 所要時間(60~90分程)も長くないので、箱根旅行のついでにピッタリ

-はじめに-
今回の記事は、箱根「星の王子さまミュージアム」で開催中の謎解き「星の王子さまと導きのダイス」にチャレンジしてみた体験レビューをお届けまします。

サン=テグジュペリの名作「星の王子さま」の世界感を再現したミュージアムで行う謎解きは、まるでお話の世界へ迷い込むような体験でした。ミュージアムをただ散策するより、深く「星の王子さま」に触れることができたと思います

所要時間の目安や謎解きに役立つ攻略データまとめ、併設ショップで注文できる「ローズティー」を飲んでみた感想などなど。参加の様子がわかる写真も掲載しながら、気になる情報を徹底紹介しています。

下の目次を眺めるだけでも、要点がわかりますので、気になる項目があればチェックしてみてくださいね。

人気記事
【クリア成功率UP】リアル型脱出ゲーム『頻出パターン練習問題』

街歩き系謎解きや、リアル脱出ゲームをはじめとした「体験イベント型謎解き」には、よく出題される「頻出パターン問題」があります。この記事では10年で500回以上謎解きイベントに参加してきた経験から、頻出パターンをまとめ、クリア成功率UPやスマートに解くことを目指した練習問題を紹介します。

続きを見る



箱根 星の王子さまミュージアム「星の王子さまと導きのダイス」の概要

概要「星の王子さまの旅をスゴロク風に追体験する優しいお話」

星の王子さまと導きのダイス「謎解きキットと銅像」の写真

星の王子さまの銅像と謎解きキット

草原で出会った一匹のキツネ。
あなたが危険な人間でないことがわかると、ゆっくり巣穴から出て来ました。

「きみは、空の先、あの星々に行ったことはあるかい?」

そう前置きをして、キツネはかつての友達「星の王子さま」の話をはじめます。
それは、星の王子さまの旅を振り返る、不思議なお話でした――。

「星の王子さまと導きのダイス」の導入ストーリーは、上のようになっています。

箱根の仙石原に立つ「星の王子さまミュージアム」は、サン=テグジュペリの名作の世界感を再現した屋内展示や、フランスの街並みを思わせるオシャレな建物、ヨーロピアンガーデンからなる展示施設です。

屋内展示は撮影不可のものが多く、ここで多く紹介できませんが、テーマパークのウォークスルー型アトラクションのような質の高い鑑賞をすることができました

ミュージアムの展示は、星の王子さまのストーリーを追体験する作りになっており、謎解きも展示コースに沿って進んでいきます。スゴロク風の地図と照らし合わせながら展示品を鑑賞することで、まるで物語の中に迷い込んで行くような気分に。

星の王子さまと導きのダイス「ミュージアムエントランス」の写真

星の王子さまミュージアム。アクセスは、強羅駅から箱根登山バス利用が便利

星の王子さまと導きのダイス「フランス風街並みの再現」の写真

フランス風の街並みを再現した建物

 

星の王子さまと導きのダイス「王様の星のオブジェ」の写真

原作に登場する「王様の星」のオブジェ(撮影可)

星の王子さまと導きのダイス「外灯の星のオブジェ」の写真

外灯をつける仕事の男は、ただ決められたことを繰り返します(撮影可)

 

謎解きをしながら周遊することで、展示をただ見てまわるよりも、より深く星の王子さまを理解できる仕組みになっていました。

箱根旅行のついでに立ち寄るのにも、丁度良い難易度とボリュームだったと思います(謎解きの詳細については、後述をご覧ください

 

所要時間の目安、その他注意事項

所要時間の目安

公式で案内されている想定時間は「60~90分」です。私は2人プレイで70分でした。途中、休憩などは特にしていません。公式の想定と同じくらいですね。

但し、私は以前、星の王子さまミュージアムを訪れたことがあったため、今回は謎解きに専念しました。展示物を見ながらゆっくり巡ると90分くらいかなあと思います。

ミュージアムの営業時間、謎解きキットの販売時間、探索可能時間に多少のズレがあるため注意が必要です。なるべく余裕を持ってチャレンジしたいですね。

《星の王子さまミュージアム営業時間》
・9:00~18:00(最終入園17:00)
 休園日:第2水曜日(3月と8月は無休)

《謎解きキット販売時間》
・9:00~16:30

《プレイ可能時間(施設内探索)》
・9:00~17:30

※変更の可能性あるため、お出かけの前に公式情報をご確認ください

地図を片手に捜索するイラスト

その他、注意事項

・プレイにはインターネット接続できるスマホやタブレットが必要です

・ミュージアム入館料、謎解きキット料金は「GoToトラベル」事業の「地域共通クーポン」の使用可。併設のレストラン「ル・プチ・プランス」は対象外のため、クーポンの使用ができませんでした

・展示施設内2Fの写真撮影には制限があるため注意(ミュージアム内の撮影について

星の王子さまと導きのダイス「クリスマスツリー」の写真

ミュージアム内には期間限定でクリスマスツリーも出現し、ロマンティックな雰囲気になっていました

概要のまとめ

ココがポイント

・テーマパークのウォークスルータイプのアトラクションのようなミュージアムで謎解き体験
星の王子さまの物語をスゴロク風に理解することができるストーリー
・所要時間の目安は「60~90分」程度で、気軽に立ち寄ってプレイできる
インターネット接続できるスマホやタブレットが必要



難易度や謎解きの特徴は?

特徴「ミュージアムのカワイイ仕掛け&厚紙で工作」

星の王子さまと導きのダイス「星の王子さまの銅像」の写真

園内にひっそりと佇む星の王子さまの銅像

謎解きの前半は展示施設を巡りながら、比較的難易度の易しい問題でした。一般的なパズルやクイズがメインで、謎解きをすると次に向かう場所が答えとして示されます。問題がさほど難しくないため、展示内容を楽しむ余裕を持ってめぐることができました。

また、探索内容もちょっと捻られていて、スタンプラリーの要素や、フタを開けて覗いて見るといった遊び心があり、前半は謎解きの難しさよりも、探索するワクワク感や展示を楽しむ内容です。

中盤以降は、椅子やテーブルのある場所で落ち着いて取りかかる謎解きが多くなります。厚紙を切り取り線にそって切り離したり、組み立てたりする作業系の問題も。子供向けの本に付録でついてくる程度の手先の器用さが必要でした。

おもちゃ箱のイラスト

最後の謎「エスプリの効いたひらめき問題」

最後の謎解きは、複数の小問題が連続する内容で、難易度が若干上がりました。ミュージアムの探索を伴わない手持ちのアイテムや情報だけで解けるため、施設外や、自宅でも解くことが可能です(最終報告もWEB上で行います)私は、ミュージアムに併設のレストランで、お茶をしながら15分ほどかかりました。

特にポイントとなる大謎は「ひらめき問題」のお手本のような内容で、謎解きの知識や経験は必要なく、機転を効かせた発想が大切になりました

思い込みや既存概念を排除して、柔軟な発想を持つ子供のような視線で手持ちのアイテムや情報をよく観察してみるといいかもしれません。

公式ヒントも用意されているので、どうしても解けない時でも安心です。

星の王子さまと導きのダイス「教会」の写真

敷地内の教会は、恋人たちのフォトスポットになっていました

難易度の目安、攻略コツまとめ

ココがポイント

《難易度の目安》
・小学校高学年以上であれば、時間をかけて解ける難易度
(丁寧な公式ヒントあり)

《攻略コツまとめ》
・前半は探索のワクワクやミュージアムの展示を楽しむ内容(謎解きの難易度は易しめ)
・中盤以降は、椅子やテーブルのある場所で落ち着いて取り組む問題。子供向けの本の付録を組み立てる程度の作業系問題あり
・最後の謎解きは若干難易度上がる。柔軟な発想を持つ子供のような視線で手持ちのアイテムや情報を観察



実際に遊んでみたリアルな感想

感想「星の王子さまの物語をより深く理解できる謎解き」

星の王子さまと導きのダイス「ミュージアム内の紅葉」の写真

訪れたのは紅葉の素晴しい時期でした

原作ファンはもちろん、星の王子さまにあまり馴染みのない方も、ストーリーをよく理解しながら謎解きができるよう工夫がされていました。原作登場キャラの1人である「砂漠のキツネ」が回想する語り口によって、星の王子さまの根底にある「大切なものとは?」というテーマがより掘り下げられた、ファンも納得の内容だったと思います。

展示コーナーの最後、砂漠のキツネのオブジェが実際に目の前に現れるのは、ちょっと感動的でもありました。

また、ミュージアムを周遊・探索する部分と、腰を落ち着けてじっくり問題に取りかかる部分とのメリハリがあり、ミュージアム本来の展示もじっくり鑑賞できました。

アイテム類の多い謎解きでは、持ち運びや、途中で取り出さなければいけない煩わしさが伴うものですが、本作ではそういったこともなく謎解きに集中できる作りだったと思います。謎解きキットの絵本のような装丁や、スゴロク風の地図といったビジュアル面も丁寧に作り込まれていて、謎解きのモチベーションを上げてくれます

遠方の方はなかなか参加が難しいかもしれませんが、箱根旅行などのおりに、「自分にとって大切なもの」を見つめ直す物語体験をしてみてはいかがでしょうか。

星の王子さまと導きのダイス「砂漠のキツネのオブジェ」の写真

今回の謎解きの語り部「砂漠のキツネ」さん(撮影可)

今回の謎解きプログラムを制作している「タカラッシュ!」さんが手がけた過去作「星の王子さまと不思議な贈り物」が、自宅で遊べる「バーチャルキット」になっています。レビュー記事がありますので、そちらも是非ご覧ください。

関連記事
アイキャッチ画像「タカラッシュブラックレーベルを自宅で」
タカラッシュブラックレーベルの作品が自宅で遊べるバーチャルキット紹介(星の王子さまミュージアムなど)

大人の謎解きを手がける「タカラッシュブラックレーベル」さんの体験型謎解きを、自宅で挑戦できるようにした「バーチャルキット」の体験レポートです。遊んでみて感じたバーチャルキットのメリット・デメリットや、特に面白かった作品の紹介もしています。

続きを見る

併設レストランで注文「気むずかしやのローズティー」

今回、最後の謎解きをするのに併設のレストラン「ル・プチ・プランス」を利用しました。こちらでは「星の王子さま」の世界感にちなんだメニューを多く揃えています。

星の王子さまに出てくる気むずかしい」性格のバラをイメージした甘いバラ茶や、冬期限定のホットショコラなど。ミュージアムの余韻に浸りながらの休憩にもオススメのお店でした。

星の王子さまと導きのダイス「気むずかしやのローズティー」の写真

気むずかしやのローズティー(税込550円)砂時計が落ちきったら飲み頃

星の王子さまと導きのダイス「ホットショコラ」の写真

冬期限定ホットショコラ(税込520円)星形のマシュマロを溶かしながら

 

時間帯によっては混み合っていることもあるため、混雑時は謎解きでの利用は避けて楽しみたいですね。

それでは、最後まで記事をご覧いただき、ありがとうございました!

 

関連記事
アイキャッチ画像「秘密の庭の品評会」
【攻略、感想】箱根強羅公園で謎解き「秘密の庭の品評会」

箱根の強羅公園を散策する謎解き「秘密の庭の品評会」に挑戦した体験記事です。所要時間や難易度など謎解きに役立つ攻略データや、不思議の国のアリスのような世界感のこの謎解きのポイントなど。園内の写真も満載で、気になる情報を徹底紹介しています。

続きを見る

人気記事ランキング

アイキャッチ画像「東京周辺で遊べる街歩き系謎解きまとめ」 1

東京周辺の街歩き系・周遊謎を10年間で100以上遊んでみて「これは面白かった!」と太鼓判付きのものを紹介したレビュー記事です。目的別に「鉄道・電車沿線」「人気の商店街」「アミューズメントスポット周辺」など、今遊べるものを見やすくまとめました。写真も多く掲載し、参加検討に役立つプレイイメージをしやすい内容です。

アイキャッチ画像「電車・鉄道系謎解きのおすすめまとめ」 2

東京近郊や関東で電車に乗って沿線の駅を巡る謎解きをまとめた記事です。難易度や所要時間などのデータや写真掲載で、プレイイメージがしやすい内容。10年間で100回以上、街歩き系の謎解きをプレイしてきた経験から、実際に遊んでみてオススメできるものだけを厳選しています。

アイキャッチ画像「リアル脱出ゲームの攻略パターン」 3

リアル脱出ゲームには、攻略のパターンがある!?リアル脱出ゲームを代表とする「体験型謎解き」によくありそうな「パターン」を紹介しながら、クリア成功率を上げるコツについて書いています。謎解き「あるある」としても楽しめる作りになっています!

アイキャッチ画像「リアル脱出ゲームのおすすめ」 4

「リアル脱出ゲーム」に、10年間で300回近く参加してみて「これは面白い!」と太鼓判付きのものを紹介。目的別「はじめて遊ぶなら?」「友達を誘うなら?」「難易度ナイトメア級」など、今遊べるおすすめのリアル脱出ゲームのまとめです。

5

街歩き系謎解きや、リアル脱出ゲームをはじめとした「体験イベント型謎解き」には、よく出題される「頻出パターン問題」があります。この記事では10年で500回以上謎解きイベントに参加してきた経験から、頻出パターンをまとめ、クリア成功率UPやスマートに解くことを目指した練習問題を紹介します。

アイキャッチ画像「リアル脱出ゲームのおすすめ東京」 6

東京都内のリアル脱出ゲームに、10年間で300回以上参加して「これは絶対プレイして欲しい!」と感じたおすすめをまとめた記事です。2022年現在、遊べるモノをピックアップ。脱出成功率や見所など、検討に役立つデータをわかりやすく記載しています。

アイキャッチ画像「タカラッシュの謎解き、おすすめまとました」 7

タカラッシュさんの謎解き(リアル宝探し)から、今遊べるオススメをまとめたレビュー記事です。タカラッシュさんの謎解きに10年間で100以上参加してきた筆者が厳選、タイプ別分類、難易度や所要時間のデータ化。次の休日のお出かけにすぐ利用できます。

アイキャッチ画像「オンラインリアル脱出ゲームおすすめ10選」 8

SCRAPさんのリアル脱出ゲームから、自宅で遊べるオンライン版のおすすめをまとめました。10年間で300回近くリアル脱出ゲームに参加してきた経験から、本気で面白いと思ったものをピックアップ。特徴や難易度などから、好みに合ったものが選べます。

-おうち謎(オンライン等), オンライン謎解き, 周遊謎 (街歩き系等), 屋内系