サイト内検索:

公園や遊園地など 周遊謎 (街歩き系等) 街歩き系

【攻略、感想】町田謎解きゲーム第三弾(2023年)「巨大宇宙船襲来の危機からの脱出」(難易度・所要時間、ネタバレ無し)

2023年10月10日

攻略データ

プログラム名まちだ謎解きゲーム「巨大宇宙船襲来の危機からの脱出」(RIDDLER)
謎解きスタイル周遊型(公園、街歩き系) ※プレイ人数1人~
難易度(10段階)《町田駅周辺》
★★★★★★★☆☆☆
《町田薬師池公園四季彩の杜 西園》
★★★★★★★☆☆☆
《町田薬師池公園四季彩の杜 薬師池》
★★★★★★★★☆☆
《最終ステップ》
★★★★★★★★☆☆
移動距離各エリア 徒歩5~10分程度
※町田駅周辺~薬師池公園色彩の杜への移動は、バス利用(15分程)が必要
実際に要した時間《町田駅周辺》
90分
《町田薬師池公園四季彩の杜 西園》
45分
《町田薬師池公園四季彩の杜 薬師池》
60分
《最終ステップ》
120分
《全3エリア+最終ステップ》
約6時間(エリア間の移動時間含む)
(公式想定2~6時間)
特に必要となる力注意力、観察力、パズル力、推理力、ひらめき力
必要なものスマホやタブレット(LINEアプリ使用)
※筆記具(ペグシル)はキット付属、バインダーあると便利
キット料金(税込)1キット:1,320円
2キットセット:2,200円
※1キットで全エリアプレイ可能、2キットセットはペアプレイ用
《販売場所》
・町田ツーリストギャラリー(ぽっぽ町田1F)
・四季彩の杜 西園(ウェルカムゲート)
※販売場所の詳細は、記事参照
公式情報まちだ謎解きゲーム「巨大宇宙船襲来の危機からの脱出」|RIDDLER × 町田市

※スマートフォンでご覧の方は、攻略データを左へスライドできます

※ご注意:難易度、所要時間は筆者の主観になります。お出かけ前に必ず公式サイトの最新情報をご確認ください

※公演のスタイルについては「リアル脱出ゲーム&体験型 謎解きの種類」をご参考ください

タイトル画像「まちだ謎解きゲーム巨大宇宙船襲来の危機からの脱出」

注目のポイント

  • 町田を舞台に、松丸亮吾さん率いる「RIDDLER」が仕掛ける謎解きゲーム第3弾
  • 選べる3つの町田市エリア+最終問題、緑豊かなロケーションを多く巡る
  • 手応え抜群!難易度高めの問題、謎解き好きに刺さるギミックも盛り沢山
    (親子で楽しめるミニ謎解き冊子付き)

-はじめに-
今回の記事は、東京都町田市を巡る周遊タイプの謎解き「まちだ謎解きゲーム 巨大宇宙船襲来の危機からの脱出」に挑戦した攻略レビューをお届けします。

人気の謎クリエイター松丸亮吾さん率いる「RIDDLER(リドラ)」が町田を舞台に仕掛ける謎解きシリーズ第三弾。今回は町田市の3つのエリアから選んでプレイできる形式で、緑豊かな自然の感じられるスポットを多く巡る内容でした。第一、二弾で評判だったクオリティの高い問題もさらにパワーアップ。達成感や満足感を強く感じる謎解き体験をすることができました。

記事では、難易度や所要時間といった攻略に役立つデータや、各エリアの見所や謎解きの特徴・傾向、全3エリアを1日でプレイしてみたわかった攻略のコツなど、気になる情報を徹底紹介。参加検討のお役に立てるよう、写真付きでプレイイメージをしやすい内容になっています。

下の目次を眺めるだけでも、要点がわかりますので、気になる項目があればチェックしてみてくださいね。

人気記事
アイキャッチ画像「東京周辺で遊べる街歩き系謎解きまとめ」
【謎解き一覧】東京周辺の街歩き系 目的別まとめ(2023年)

東京周辺の街歩き系・周遊謎を10年間で100以上遊んでみて「これは面白かった!」と太鼓判付きのものを紹介したレビュー記事です。目的別に「鉄道・電車沿線」「人気の商店街」「アミューズメントスポット周辺」など、今遊べるものを見やすくまとめました。写真も多く掲載し、参加検討に役立つプレイイメージをしやすい内容です。

続きを見る

町田謎解きゲーム第三弾(2023年)「巨大宇宙船襲来の危機からの脱出」の概要

概要「町田市の3つのエリアから選んでプレイ、過去シリーズ最高難度の謎解き」

まちだ謎解きゲーム第三弾「謎解きキットとぽっぽ町田」の写真

キット一式の入った手提げファイルと、販売所の一つがある「ぽっぽ町田」

「町田市」に、突如襲来した巨大な宇宙船。
なんと彼らの狙いは、町田市をまるごと宇宙に連れ去ってしまうことだった…。

ふとしたことからあなたは、異星人特別対策課(異特対)のメンバーに協力を打診される。

果たしてあなたはすべての謎を解き、町田を危機から救うことができるだろうか?

まちだ謎解きゲーム「巨大宇宙船襲来の危機からの脱出」の導入ストーリーは上のようになっています(公式サイト掲載ストーリーを要約)

過去の「まちだ謎解きゲーム」シリーズと登場人物や世界設定が共通になっていますが、第三弾だけのプレイでも支障がないようストーリーに配慮された作りになっていました。

今回は町田市の3つのエリアから選択プレイする方式(全エリア、又は複数エリアのプレイ可能)

町田駅周辺エリア
薬師池公園四季彩の杜 西園
薬師池公園四季彩の杜 薬師池
最終ステップ(上記3エリアから1つ以上クリアで挑戦可)
※エリアについては公式サイトQ&A及び、プレスリリースに記載あり

今回、3つのエリアのうち「西園」と「薬師池」は薬師池公園四季彩の杜にあり、互いに隣接していました。町田駅周辺エリアは、小田急町田駅より徒歩10分ほどで辿り着くスポットが探索範囲。3エリアとも、町田市の自然が感じられる緑豊かなスポットや開放感のある公園などで、晴れた日のお出かけに気持ちの良い内容でした。

3エリア中1つ以上クリアすると、最終ステップに挑むことが出来る展開です(各エリア、及び最終ステップの詳細は、後述をご覧ください

エリア毎にボリュームや問題傾向の違いありますが、総じてどのエリアも難しめの内容。一般的なクイズやなぞなぞが幅広いジャンルで出題され、思考力が問われるパズル問題もあり手応え抜群。創意工夫の感じられる問題が多く、解き明かした時に思わず驚いてしまうものばかりでした(丁寧な公式ヒント有り)

また、今回「親子で楽しめるミニ謎解き冊子」が付属。本編の謎解きが難しく感じられる場合も、親御さんとお子さんで別々の問題を解きながら、一緒にお出かけを楽しめる作りになっていました(ミニ謎解き冊子は、現地探索の必要なし。詳細は後述をご覧ください

どこか憎めない異星人たちとのコメディタッチのストーリーも健在。ゲーム進行は、主にLINEアプリのトーク上で展開し、物語文章を読み込むというよりは、キーワードを送信したり、登場人物たちとの会話を重ねながら、ストーリーを進めていく形式です。物語の登場人物になりきる臨場感高く、謎解きに集中しやすいシステムでした。

まちだ謎解きゲーム第三弾「ポスタービジュアル」の写真

探索スポットで見かけた今回のポスタービジュアル

まちだ謎解きゲーム第三弾「探索スポットの風景01」の写真

町田駅周辺エリアで訪れたのは、親子で楽しめる緑豊かなスポットでした

まちだ謎解きゲーム第三弾「探索スポットの風景02」の写真

西園エリアは、綺麗に整備されたモダンな雰囲気の公園でした

まちだ謎解きゲーム第三弾「探索スポットの風景03」の写真

薬師池エリアは、町田市を代表する公園。日本庭園を感じさせる景観でした

所要時間の目安、ゲーム構成、探索エリア(屋内外の割合など)

各エリアの所要時間の目安
所要時間の目安移動距離
町田駅周辺エリア70~90分徒歩5~10分
薬師池公園四季彩の杜 西園45~60分徒歩5分以内
薬師池公園四季彩の杜 薬師池60~90分徒歩5~10分
最終ステップ60~120分???
全3エリア+最終ステップ5~6時間
※エリア間の移動時間含む
プレイ推奨時間10:00~17:00

※所要時間の目安は筆者の主観になります。参考程度にご覧ください。最終ステップの移動距離はネタバレになるため記載しておりません

地図画像(町田市探索スポット位置関係)

※各エリアの位置関係を示したもので、探索スポットの詳細を表していません(クリック拡大)

私は大人2人の協力プレイで全3エリア+最終ステップのクリアまでに「約6時間」かかりました。エリア間の移動時間を含み、途中の休憩時間は除いています。

公式想定は2~6時間と幅がありますが、選択するエリア数によってボリュームが大きく異なるためです。1エリア+最終ステップのプレイで「2~3時間」、全3エリアを遊びきりたい場合は「5~6時間」が所要時間の目安になると思います。

各エリアとも序盤の謎解きは共通で、所要時間「15~30分程」(現地探索の必要なし)。序盤の問題を解き終わると、各エリア毎の問題を選択できるようになりました。

探索スポットは、ほぼ屋外。各エリアとも、広い範囲を街歩きするわけではなく、特定スポット内をじっくり巡る内容でした(徒歩5~10分範囲)。探索中に、腰を落ち着けて取組む問題も多く、頻繁に屋外ベンチを利用しました。雨天時に、雨具を利用しながらのプレイは用紙類を濡れないようにする手間や屋外で腰を落ち着けるスペースの確保が難しくなるため、避けた方が無難だと感じました。

まちだ謎解きゲーム第三弾「町田駅周辺の繁華街の様子」の写真

町田駅周辺は南関東でも有数の繁華街。キット販売所の「ぽっぽ町田」がありますが、今回の探索範囲からは外れています

まちだ謎解きゲーム第三弾「探索中の階段」の写真

探索中は階段を上り下りする機会や、雨が降ると足元の悪くなりそうな場所がありました

今回、極端に足元の悪い状況はありませんでしたが、町田市の自然と触れ合えるスポットを歩く機会が多く、公園などは雨が降ると水たまりで歩きにくいことがあるかもしれません。エリアによっては、階段や坂道を登る機会もありました。

エリア間の移動には一部「バス」を利用する必要がありました(町田駅周辺⇔薬師池公園四季彩の杜)

バス亭:町田駅バス乗り場21
町田53「鶴川駅」行き、又は町田55「野津田車庫」行き
「四季彩の杜西園前」又は「薬師池」下車(料金290円)
乗車時間:約15分
※バスはおよそ15分間隔で発着していました。

西園と薬師池は隣接しているため、徒歩移動が可能です(5~10分程)

尚、現在地から探索スポットへの行き方は、LINEトーク+Googleマップを連携させて案内してくれる機能がありました。町田市の土地勘が無い場合でも、安心してプレイすることができますね。

プレイ推奨時間は「10:00~17:00」と公式で案内されています。探索範囲には、一部営業時間のあるスポットがありました。また、日没後は照明の少ないスポットも多く、屋外探索に支障が生じるため、夜間プレイはオススメできません。各エリアで追加料金を支払う必要のある施設に行く必要はありませんでした。

まちだ謎解きゲーム第三弾「町田バスセンターのバス亭」の写真

町田駅から「薬師池公園四季彩の杜」方面へ移動する際に利用した「町田バスセンター」のバス乗り場

キット販売情報(販売場所、セット販売など)

キット販売情報
キット料金(税込)1キット:1,320円
2キットセット:2,200円
販売場所町田ツーリストギャラリー
ぽっぽ町田1F
四季彩の杜 西園
(ウェルカムゲート)
販売時間10:00~19:00
※プレイ推奨時間 10:00~17:00
9:00~17:00
※プレイ推奨時間 10:00~17:00
定休日なし
(年末年始休業)
 なし
(年末年始休業)

※間違いが無いよう記載しておりますが、変更の可能性もあるためお出かけ前に公式情報を必ずご確認ください

キット購入できるのは上の表に記載の2店舗です。

私は「ぽっぽ町田」(町田市街地の活性化を目的とした施設)1Fにある「町田ツーリストギャラリー」でキット購入しました。JR町田駅又は、小田急線町田駅から徒歩5~10分ほどかかる場所でした。町田のお土産品や観光情報などを扱っているお店で、陳列販売はしておらず、レジで直接購入をしました。

「四季彩の杜 西園」は、町田薬師池公園四季彩の杜エリアだけをプレイしたい場合等に利用するといいですね。

まちだ謎解きゲーム第三弾「ぽっぽ町田の外観」の写真

キット販売所がある「ぽっぽ町田」(町田駅周辺エリア)

まちだ謎解きゲーム第三弾「町田ツーリストギャラリーの外観」の写真

ぽっぽ町田にある「町田ツーリストギャラリー」でキット販売していました

まちだ謎解きゲーム第三弾「西園インフォーメション・直売所」の写真

四季彩の杜方面では、西園の「インフォメーション/直売所」でキット販売していました

まちだ謎解きゲーム第三弾「謎解きキット一式」の写真

今回のキット一式。ステップごとに封筒でアイテム類がまとまっていました(手提げ型ファイル付き)

【概要のまとめ、注意が必要に感じたこと】

ココがポイント

《概要まとめ》
・町田市の3エリア「町田駅周辺」「薬師池公園四季彩の杜 西園」「薬師池公園四季彩の杜 薬師池」から選んでプレイできる
※全エリア、又は複数エリアのプレイ可
探索は町田市の自然と触れ合える箇所が多め。街歩き要素は控えめ、特定スポットをじっくり巡る(徒歩5~10分範囲)
・やや難しめの本格的な謎解き問題。エリアによって、問題傾向や難易度に違いあり。親子で楽しめるミニ謎解き冊子付き(難易度や謎解きの詳細は、後述をご覧ください

 

《注意が必要に感じたこと》
・プレイにはスマホやタブレットなどWEB端末とLINEアプリ必須(筆記具はキット付属)
・全3エリアを1日でプレイする場合5~6時間を超える大ボリューム。午前中スタート推奨
・日没後は、照明の少ないエリアも多く屋外探索に支障が生じるため非推奨
※公式で案内されているプレイ推奨時間10:00~17:00
・探索範囲はほぼ屋外。雨天プレイ非推奨、歩きやすい服装での参加がオススメ。折りたたみ式バインダーがあると便利

まちだ謎解きゲーム第三弾「謎解きキットとバインダー」の写真

ポケット付折りたたみ式バインダーがあると、立ったまま問題を解くのに便利。ポケットの収納は、ステップやエリア毎のアイテムを入れ替えると効率的

まちだ謎解きゲーム第三弾「折りたたみ式バインダーと手提げ型ファイル」の写真

直近で使用しないアイテムは、キット付属の手提げ型ファイルへ。バインダーが1枚あると今後も重宝しますね。下に私が利用しているものと同タイプを紹介致します。参考になりましたら(上写真はB5サイズ)

【PR】

各エリアの難易度や、謎解きの傾向・特徴は?

町田駅周辺エリア「問題数一番多い、やり応え抜群のオーソドックスな問題」

探索範囲町田駅より、徒歩10分程のスポット
所要時間の目安70~90分
難易度(10段階)★★★★★★★☆☆☆
謎解きの特徴3エリア中、問題数が一番多い。言語感覚を問われる謎解き多め

※所要時間や難易度は筆者の主観によります。参考程度にご覧ください

まちだ謎解きゲーム第三弾「町田駅周辺エリアのスポット01」の写真

町田駅周辺エリアの探索スポットは開放的な景観の広場

まちだ謎解きゲーム第三弾「町田駅周辺エリアのスポット02」の写真

探索スポット周辺には親子で楽しめるアスレチック遊具も(謎解きには関係ありません)

「町田駅周辺」エリアは、小田急線町田駅前より徒歩10分程で辿り着くスポットが探索範囲になりました(キット販売している町田ツーリストギャラリーからも、徒歩10分程)

駅周辺の繁華街を抜けた閑静なエリアで、子供向けのアスレチック遊具や開放感のある広場が特徴的でした。お子さんを連れたご家族が多く見られ、手軽なピクニックを楽しんでいる姿も見られました。私が訪れた休日は、軽食のフードカートも見かけました(日によってフードカートの営業をしていない可能性あります)

探索は広場を中心に徒歩5分以内で完結。現地にある看板や石碑などを利用した問題になっており、このスポットでしか出来ない謎解きをしている感覚が強くありました。看板の文章を見て文字を並び替えたり、スケルトン問題(※)など、言語感覚を問われる謎解きが多かった印象です。

※スケルトン:複数の単語が提示され、クロスワードのようにして枠組みに当てはめる問題。クロスワードにある鍵(キー)や肩に振られた番号がありません

また、問題ボリュームが多く、探索よりもベンチに座って問題を解いている時間の方が、圧倒的に長かったです。

どうしても解けない場合は公式ヒントも用意されています。LINEトーク上で、問題毎に設定された閲覧ナンバーを送信することで、ヒントが返信される仕組み。閲覧ナンバーについては、ゲーム進行中にLINEトーク上で説明がありました。ヒントの閲覧方法は、各エリアで共通です。

まちだ謎解きゲーム第三弾「町田駅周辺エリアのスポット03」の写真

私が訪れた休日は、広場にキッチンカーの姿もありました

西園エリア「手軽なボリューム、後半はひらめき系の問題が連続」

探索範囲薬師池公園四季彩の杜 西園
所要時間の目安45~60分
難易度(10段階)★★★★★★★☆☆☆
謎解きの特徴探索にかかる時間や問題数は控えめ。後半、ひらめき問題が連続

※所要時間や難易度は筆者の主観によります。参考程度にご覧ください

まちだ謎解きゲーム第三弾「西園エリアの探索スポット01」の写真

西園はお洒落な雰囲気に整備された公園

まちだ謎解きゲーム第三弾「西園エリアの探索スポット02」の写真

緑を感じながら寛げるテラス席のあるカフェ

「薬師池公園四季彩の杜 西園」エリアは、町田駅よりバスで行く必要がありました詳細、前述参照。駐車場・駐輪場もあるため、自家用車やレンタルサイクル等で移動することも可能です(駐車場は、料金がかかります。詳細は公式情報をご覧ください)

西園は、町田の名産を扱う直売所や、カフェ・レストラン、ラボ・体験工房、本を読みながらゆったり過ごせるライブラリー・ラウンジなどが並ぶモダンな雰囲気の公園。広々とした芝生広場もあり、ご家族がBBQを楽しんでいたり(BBQ施設の営業期間4~11月末)、ペットを散歩させている姿を多く見かけました。

探索は、西園の入口より順路に沿って徒歩5~10分ほどの範囲。謎解き用の掲示物が園内に設置されており、手元のキットに欠けた情報を補いながら問題を解いていく構成でした。

探索にかかる時間や問題ボリュームが他のエリアに比べて控えめ。但し、後半に「ひらめき」が必要になる問題が連続します。直感や観察力が必要になる難問で、謎解きに慣れていない人は、公式ヒントを見ないと解けない可能性が高いと感じました。また、用紙を折ったり重ねたりする作業系の問題も印象に残りました。

まちだ謎解きゲーム第三弾「西園エリアの探索スポット03」の写真

西園の展望広場ではBBQを楽しむことができる設備もありました(BBQ施設の営業期間4~11月末)

薬師池エリア「二重三重に仕掛けられたギミック(トリック)満載の内容」

探索範囲薬師池公園四季彩の杜 薬師池
所要時間の目安60~90分
難易度(10段階)★★★★★★★★☆☆
謎解きの特徴3エリア中一番難易度が高い。謎解き好きに刺さるギミック

※所要時間や難易度は筆者の主観によります。参考程度にご覧ください

まちだ謎解きゲーム第三弾「薬師池エリアの探索スポット01」の写真

薬師池では池をぐるりと巡るように探索することになりました

まちだ謎解きゲーム第三弾「薬師池エリアの探索スポット03」の写真

薬師池の周辺には緑が美しい芝生の広場もありました

「薬師池公園四季彩の杜 薬師池」エリアは、西園に隣接しており、続けてプレイする場合は、徒歩5~10分程で移動することができました(町田駅より向かう場合はバス利用、前述参照。駐車場・駐輪場もあるため、自家用車やレンタルサイクル等で移動することも可能です(駐車場は、料金がかかります。詳細は公式情報をご覧ください)

薬師池は、「東京都指定名勝」に指定された庭園風の景観を持つ町田市を代表する公園。園内中心部に大きな池があり、梅、椿、桜、花しょうぶ、大賀ハス、新緑・紅葉等、四季折々の植物を楽しむ事ができます。池のほとりには、甘酒、抹茶、甘味等を提供する茶屋もありました。

探索は、薬師池の周囲を巡るようにして徒歩5~10分ほどの範囲。謎解き用の掲示物が各所に設置されており、手元の問題冊子と照らし合わせながら問題を解いていく構成でした。

3エリアの中では難易度が一番高く、謎解きに慣れている人が手応えを感じるレベル。特徴として、二重三重に仕掛けられたギミックが印象的でした。条件が変わることで、同じ問題でも答えが変わったり、そもそも問題そのものが姿カタチを変えていくといった仕掛けが実に巧妙

円を描くように池の周囲を周遊する探索の仕方すらも計算された問題になっており、謎を解きながらとてもワクワクさせられました。謎解きに慣れていない人は、公式ヒントを活用しないとクリアは難しく、何度も解き直すことになるゲーム構成に、ちょっと疲れてしまうかもしれません。

まちだ謎解きゲーム第三弾「薬師池エリアの探索スポット02」の写真

池のほとりには、抹茶や甘味で休憩できるお茶屋さんも

最終ステップ「思考力問われるパズル問題、そして…」

探索範囲???
所要時間の目安60~120分
難易度(10段階)★★★★★★★★☆☆
謎解きの特徴思考力が問われる迷路&パズルの複合問題

※所要時間や難易度は筆者の主観によります。参考程度にご覧ください

上記3エリアのうち1つ以上のクリアキーワードをLINEトークで送信することで物語が進み、最終ステップに挑戦することが可能になりました(最終ステップ前に、クリアしていない他エリアのプレイも可)

最終ステップは幾つかの問題が連続して出題される形式。序盤の問題から、ひらめきや柔軟な発想が必要になる難問が出題され、何をしたら良いのかさえ分からない事態になりました。序盤攻略のコツは、固定観念や思い込みを捨て、真っ新な気持ちで手持ちのキットを全てよく観察してみることでした。

中盤では、条件付き迷路(※)とパズルが複合した問題が出題されました。複雑に複数の条件が組み合わされ、思考が混乱しやすく、机や椅子のある場所で落ち着いて取組むのがオススメです。パズルでは立体感覚が必要になる側面もあり、トライ&エラーを繰り返しながら条件に沿ったピースの組み合わせに辿り着くためには、持久力も必要でした。

※条件付き迷路:全てのマスを一度だけ通って、特定マークの箇所を全て通ってなどの条件がある迷路問題

最終ステップの問題はどれも難問揃いですが、ひらめいた時の驚きや、答えに辿り着く達成感がとても強く感じられる内容でした。異星人からの挑戦ともとれる難問を全て解き明かし、真実へ辿り着くことが出来るか……過去シリーズと比較しても、引けをとらない難しさでした。

まちだ謎解きゲーム第三弾「クリアカードと特典ステッカー」の写真

クリアカードと特典の「異星人特別対策課」のステッカー(キット梱包)

まちだ謎解きゲーム第三弾「異星人からのメッセージ」の写真

全ての謎を解き明かすことで手に入る「異星人からのメッセージ」(SNS等への投稿可)

親子で楽しめるミニ謎解き冊子

探索範囲なし
所要時間の目安20~40分
難易度(10段階)★★★★★☆☆☆☆☆
謎解きの特徴探索の必要のなし。トンチ系なぞなぞや言葉遊び系クイズ、簡単な漢字問題など

※所要時間や難易度は、大人がプレイした場合(筆者の主観によります)。参考程度にご覧ください

まちだ謎解きゲーム第三弾「親子で楽しめる謎解き冊子01」の写真

親子で楽しめる謎解き冊子は、本編を難しいと感じるお子さま向けの問題

まちだ謎解きゲーム第三弾「親子で楽しめる謎解き冊子02」の写真

親子で肩を並べて謎解きするのに丁度良い内容(写真は西園の芝生広場の様子)

親子で楽しめるミニ謎解き冊子は、現地探索の必要がなく、本編を難しく感じるお子さんでも楽しんでプレイできる難易度でした。とは言え、小学校低学年以下のお子さんは、親御さんの補助が必要になる難しさ。謎解き好きのお子さんの腕試しになる内容だったと思います。

最初の問題、中・上級レベル、エキスパート、おまけ問題と、4つのパートに分かれており、問題量がなかなかあります。ご家族で参加された際、親御さんは本編をプレイし、お子さんがミニ謎解き冊子を少しずつ解いて行くような想定になっていました。

問題ジャンルは、トンチ系のなぞなぞや言葉遊び系のクイズ、簡単な漢字問題など。公式ヒントも用意されているので、安心してプレイすることができますねヒント閲覧方法は、本編と一緒)

ご家族で参加され、最終ステップまでクリアを目指す場合、ぜひこのミニ謎解き冊子もお子さんと一緒にプレイされる事をオススメします。本編も含め、ご家族で今回の謎解きイベントに参加した達成感や満足感が格段に跳ね上がると思います。

まちだ謎解きゲーム第三弾「町田リス園の外観」の写真

薬師池公園四季彩の杜にある「町田リス園」はご家族に人気のスポット(謎解きには関係ありません。有料施設です)

【難易度の目安、攻略コツまとめ】

ココがポイント

《難易度の目安》
・町田駅周辺エリア、西園エリア、親子で楽しむミニ謎解き冊子
→謎解きに慣れていない人もプレイしやすい内容(問題によってヒント活用)
・薬師池エリア、最終ステップ
→謎解きに慣れている人でもヒント見ないと解けない問題あるかも
※謎解きに慣れていない人はヒント活用必須。途中で疲れてしまう可能性あり

 

《攻略コツまとめ》
・探索よりも問題を解いている時間の方が長め。ベンチ等腰が落ち着ける場所を探そう
・全体的にボリューム多く難易度も高め。一日で全エリアのクリアを目指す場合は、公式ヒントも有効活用しよう(特に薬師池エリア、最終ステップ)
・ひらめきが必要になる問題では、手持ちのキットや情報を隅々までよく観察しよう
・最終ステップのパズル問題は、机がある場所で落ち着いて取組もう
(町田を離れる前に、やり残しがないか良く確認しよう)

今回の問題は全体的に難易度が高めでした。謎解きにあまり慣れていなく、当日の問題を解くのに不安がある方は、体験イベント型の謎解きでよく出題されるパターンをまとめた記事もありますので、宜しければ活用してみてください(今回の問題を解説するものではありません。一般的な謎解きの考え方や傾向を練習できる内容です)

人気記事
【クリア成功UP】街歩き系謎解き・脱出ゲームによく出る『頻出パターン練習問題』

街歩き系謎解きや、リアル脱出ゲームをはじめとした「体験イベント型謎解き」には、よく出題される「頻出パターン問題」があります。この記事では10年で500回以上謎解きイベントに参加してきた経験から、頻出パターンをまとめ、クリア成功率UPやスマートに解くことを目指した練習問題を紹介します。

続きを見る

実際に遊んでみたリアルな感想

感想「謎解き好き同士で熱く盛り上がれる内容、町田市の自然と触れ合える体験」

まちだ謎解きゲーム第三弾「西園エリアの探索スポット04」の写真

西園の芝生広場から眺めた緑豊かな風景

まちだ謎解きゲームは、シリーズ第1弾、第2弾ともに謎解き問題のクオリティの高さが評判になり、アンケート調査によるクリア後の満足度もとても高い結果だったそうです。私も第一弾より全てプレイしていますが、今回も期待を裏切らない、過去シリーズの中でも一番熱中するゲーム体験になりました

新進気鋭の謎クリエイター集団らしい、サプライズや創意工夫に満ちた内容になっており、問題を解き明かす喜びや達成感が一つひとつとても高かったです。

私は体験型の謎解きをプレイするようになって十年以上になりますが、最近忘れかけていた謎解きに熱中する心を久しぶりに感じたように思います。プレイヤー同士で、ああでもないこうでもないと相談し、一緒にひらめき体験を共有する楽しさ、「体験型謎解きの醍醐味」を強く感じられました

謎解きの認知度が高まりプレイ人口が増えたことはとても素晴しいことですが、間口が広がった分、一部の謎解きマニアだけが気付けるような難易度の高い仕掛けや演出は見かける事が少なくなりました。

しかし、今回の謎解きでは慣れていない人やご家族でも楽しんでプレイできる工夫をこらしながら、謎解き好きの琴線に触れるような仕掛けも盛り沢山。但し、「よし、やってやるぞ!」と意気込める人もいれば、「もう疲れた・・・」と意気消沈してしまう人もやっぱり居るだろうと思います。好みが分かれるのは、仕方が無い事かもしれませんね。

まちだ謎解きゲーム第三弾「鴨と葱のラーメン」の写真

キット販売所のある「ぽっぽ町田」の向かいには、有名なラーメン店「鴨and葱」の支店がありました。甘めの鴨スープと葱の相性が抜群「鴨らーめん」(税込1,080円)。サイドメニューの「飲める親子丼(小)」(税込270円)も絶品

今回の探索スポットは、今まで訪れる事のなかった場所が選ばれており、過去シリーズをプレイされた方も、新鮮な気持ちでプレイする事が出来ると思います。町田市の自然豊かな景観の中を歩く体験はとても気持ちの良いものでした。晴れた日に、ピクニック気分でお出かけすると丁度良いかもしれません。

開催期間(2023年9月15日・金~2024年2月12日・月)も長いため、プレイする機会も作りやすく、大ボリュームの内容を数日にわけてプレイすることも出来ますね。町田市の四季折々の表情を肌で感じることが出来るのではないでしょうか。

それでは、最後まで記事をご覧いただき、ありがとうございました!

人気記事ランキング

アイキャッチ画像「東京周辺で遊べる街歩き系謎解きまとめ」 1

東京周辺の街歩き系・周遊謎を10年間で100以上遊んでみて「これは面白かった!」と太鼓判付きのものを紹介したレビュー記事です。目的別に「鉄道・電車沿線」「人気の商店街」「アミューズメントスポット周辺」など、今遊べるものを見やすくまとめました。写真も多く掲載し、参加検討に役立つプレイイメージをしやすい内容です。

アイキャッチ画像「電車・鉄道系謎解きのおすすめまとめ」 2

東京近郊や関東で電車に乗って沿線の駅を巡る謎解きをまとめた記事です。難易度や所要時間などのデータや写真掲載で、プレイイメージがしやすい内容。10年間で100回以上、街歩き系の謎解きをプレイしてきた経験から、実際に遊んでみてオススメできるものだけを厳選しています。

アイキャッチ画像「リアル脱出ゲームの攻略パターン」 3

リアル脱出ゲームには、攻略のパターンがある!?リアル脱出ゲームを代表とする「体験型謎解き」によくありそうな「パターン」を紹介しながら、クリア成功率を上げるコツについて書いています。謎解き「あるある」としても楽しめる作りになっています!

アイキャッチ画像「リアル脱出ゲームのおすすめ」 4

「リアル脱出ゲーム」に、10年間で300回近く参加してみて「これは面白い!」と太鼓判付きのものを紹介。目的別「はじめて遊ぶなら?」「友達を誘うなら?」「難易度ナイトメア級」など、今遊べるおすすめのリアル脱出ゲームのまとめです。

5

街歩き系謎解きや、リアル脱出ゲームをはじめとした「体験イベント型謎解き」には、よく出題される「頻出パターン問題」があります。この記事では10年で500回以上謎解きイベントに参加してきた経験から、頻出パターンをまとめ、クリア成功率UPやスマートに解くことを目指した練習問題を紹介します。

アイキャッチ画像「リアル脱出ゲームのおすすめ東京」 6

東京都内のリアル脱出ゲームに、10年間で300回以上参加して「これは絶対プレイして欲しい!」と感じたおすすめをまとめた記事です。2022年現在、遊べるモノをピックアップ。脱出成功率や見所など、検討に役立つデータをわかりやすく記載しています。

アイキャッチ画像「タカラッシュの謎解き、おすすめまとました」 7

タカラッシュさんの謎解き(リアル宝探し)から、今遊べるオススメをまとめたレビュー記事です。タカラッシュさんの謎解きに10年間で100以上参加してきた筆者が厳選、タイプ別分類、難易度や所要時間のデータ化。次の休日のお出かけにすぐ利用できます。

アイキャッチ画像「オンラインリアル脱出ゲームおすすめ10選」 8

SCRAPさんのリアル脱出ゲームから、自宅で遊べるオンライン版のおすすめをまとめました。10年間で300回近くリアル脱出ゲームに参加してきた経験から、本気で面白いと思ったものをピックアップ。特徴や難易度などから、好みに合ったものが選べます。

-公園や遊園地など, 周遊謎 (街歩き系等), 街歩き系