サイト内検索:

周遊謎 (街歩き系等) 街歩き系

【攻略、感想】フジサワトレジャー長後エリア「竜神の試練と守られし大地」(ネタバレ無し)

2022年12月14日

攻略データ

プログラム名フジサワトレジャー -竜神の試練と守られし大地-(タカラッシュ!)
謎解きスタイル周遊型(街歩き系)※プレイ人数1人~
難易度★★★★☆☆☆☆☆☆(10段階評価)
移動距離小田急線 長後駅より徒歩30分範囲(屋外)
実際に要した時間1時間45分(公式想定 なし)
《プレイ可能時間》
10:00~17:00
※時間外は、ゲームで利用する専用WEBサイト使用不可
特に必要となる力注意力、手先の器用さ
必要なもの筆記用具、スマホやタブレット(インターネット使用)
※バインダーあると便利
キット料金(税込)無料
《参加冊子配布》
・小田急線(長後駅・湘南台駅ほか)、藤沢市観光センターなど
WEB配布 ※詳細、記事参照
公式情報フジサワトレジャー -竜神の試練と守られし大地- |神奈川県 藤沢市 長後エリアで出来るリアル宝探し - HUNTERS VILLAGE

※スマートフォンでご覧の方は、攻略データを左へスライドできます

※ご注意:お出かけ前に必ず公演情報の公式サイトから「開催期間」「料金」をご確認ください。

※公演のスタイルについては「リアル脱出ゲーム&体験型 謎解きの種類」をご参考ください

タイトル画像「フジサワトレジャー竜神の試練と守られし大地」

注目のポイント

  • 小田急線の駅「長後」エリア(住宅地)を舞台にした街歩き系の謎解き
  • ファンタジーRPG風の世界観と手軽な難易度で、ご家族にオススメ
  • スマホGPSと連動した「ヒント収集」機能など、お子さんが楽しめる要素も

-はじめに-
今回の記事は、神奈川県藤沢市の長後エリアを舞台にした謎解き「フジサワトレジャー 竜神の試練と守られし大地」に挑戦した攻略レビューをお届けします。

フジサワトレジャーは、神奈川県藤沢市の地域に根ざしたスポットを巡っていく人気の謎解きシリーズ。過去、藤沢本町や湘南台などが舞台となりました。今回は、長後駅エリアを巡りながら、お子さんから謎解きに慣れていない人まで、幅広い層が手軽に本格的な謎解きを楽しめる内容でした。

記事では、所要時間や難易度といった攻略に役立つデータや、今回の謎解きの特徴や見所など、参加検討に役立つ情報を徹底紹介。写真付きで、プレイイメージがしやすい内容になっています。

下の目次を眺めるだけでも、要点がわかりますので、気になる項目があればチェックしてみてくださいね。

人気記事
アイキャッチ画像「東京周辺で遊べる街歩き系謎解きまとめ」
【謎解き一覧】東京周辺の街歩き系 目的別まとめ(2023年)

東京周辺の街歩き系・周遊謎を10年間で100以上遊んでみて「これは面白かった!」と太鼓判付きのものを紹介したレビュー記事です。目的別に「鉄道・電車沿線」「人気の商店街」「アミューズメントスポット周辺」など、今遊べるものを見やすくまとめました。写真も多く掲載し、参加検討に役立つプレイイメージをしやすい内容です。

続きを見る

フジサワトレジャー長後エリア「竜神の試練と守られし大地」の概要

概要「竜の加護を失わないために、試練に挑む神官の物語」

フジサワトレジャー長後「参加冊子と長後駅」の写真

参加冊子と小田急江ノ島線「長後駅」の写真

ここフジサワの地に宿っている神を我々は竜神さまと呼んでいる。
神殿の神官である私は、お祈りや祭りごとをする役目にあり、忙しくも充実した日々を過ごしていた。

しかしある日、空から竜神さまが現れて、いくつかの試練を示された。
「これらの試練がなされなければ、”竜神のまもり”は無くなると思え」

なぜこうなってしまったのだろうか・・・。それでもやるしかない。
私は神官として1人、試練へ挑むことになった――。

フジサワトレジャー「竜神の試練と守られし大地」の導入ストーリーは上のようになっています(公式サイト掲載ストーリーを要約)

舞台となる「長後」は、藤沢や片瀬江ノ島方面へ向かう小田急線の途中駅。相鉄線や市営地下鉄の乗り入れる湘南台駅にも近く、閑静な住宅地の広がるエリアでした。

謎解きは、長後駅エリアに点在する公園など公共性の高い施設を巡っていく内容で、住宅地とは思えない広々とした景観や、立派な銀杏の樹木など、自然と触れ合える印象が残りました。

謎解き問題は、謎解きに慣れていない人やお子さんも楽しめる手軽な難易度。一般的なクイズやなぞなぞが多く、用紙を折ったり重ねたりする問題では、若干複雑な作業が必要となりましたが、親御さんが手助けしながら、ご家族でワイワイ楽しめるものだったと思います(謎解き問題の詳細は、後述をご覧ください

また、途中報告や最終キーワード送信は、専用サイト上で行いますが、同サイト内でスマホのGPS機能を利用したヒント収集システムも特徴的でした。スマホゲーム感覚で、実際の街を歩きながらヒントを集める内容は、お子さんが夢中になれる要素があったと思います(システムは以前のフジサワトレジャーと一緒。詳細は、後述をご覧ください

フジサワトレジャー長後「立派な銀杏の木」の写真

探索中に見かけた立派な銀杏の木。ちょっと圧巻の大きさでした

フジサワトレジャー長後「開放的な雰囲気の公園」の写真

探索中に立ち寄った空が仰げる公園

 

所要時間の目安、探索エリア(屋内外の割合など)

実際にかかった所要時間:2時間20分
(公式の想定時間 公表なし)

プレイ可能時間:10:00~17:00
※時間外は、ゲーム専用サイトでキーワード報告や手がかり入手が出来ません

私は大人2人の協力プレイでクリアまでに「1時間45分」かかりました。ヒントの収集はなし。途中の休憩時間は含んでいません。

探索スポットは全て屋外でした。天候に注意のうえ、防寒対策もしっかり行ってプレイしたいですね。エリア内は市街地で、ほぼ舗装された歩道や車道の移動だったため、足元が極端に悪い状況はありませんでした。一部、踏切を渡ったり、歩道の狭いエリアがあったため、通行時は注意したいですね。

一部の探索スポットへ赴く際、30分ほど歩き続けることもあり、歩きやすい靴での参加が望ましいと思います。長い階段や坂を上り下りする機会はありませんでしたが、バリアフリーというわけではありませんでした。

注意点として、ゲーム中の途中報告や追加手がかりの入手に利用する専用サイト「フクロウ」に利用時間が設定されています(10:00~17:00)時間外は追加手がかりが入手できないため、事実上プレイをすることができません。早朝深夜のプレイが発生しないよう、近隣住民への配慮かなあと思います。

所要時間の目安は謎解きに慣れている人で「1.5時間~2時間」謎解きに慣れていない人やヒント収集も積極的に行うプレイで「2~3時間」ほどになると思います。

フジサワトレジャー長後「長後駅の踏切」の写真

踏切や狭い車道を通行する機会もあり、交通安全に注意でした

参加冊子の配布情報

参加冊子の料金:無料

参加冊子の配布場所
小田急線(長後駅・湘南台駅ほか)、湘南藤沢コンシェルジュ、藤沢市ふじさわ宿交流館、藤沢市観光課、 藤沢市観光センター、片瀬江の島観光案内所ほか
※冊子はなくなり次第、配布終了

WEBダウンロード版
※両面印刷を行わず、片面印刷で裏表を貼り合わせ
※フチあり印刷の場合、余白を綺麗にカット

参加冊子は無料で、小田急線「長後駅」や「湘南台駅」のほか、藤沢市観光センターなどで配布されています。私は長後駅(改札内フリーペーパーラック)で入手して、そのままプレイしました筆記具は付属ないため、持参する必要がありますね。

WEBダウンロード版の場合、印刷して綺麗に貼り合わせる必要があります。手間がかかるため、現地調達がオススメでした(配布終了に注意)

フジサワトレジャー長後「長後駅改札内のフリーペーパーラック」の写真

長後駅では、改札内に参加冊子がありました

フジサワトレジャー長後「参加冊子の配布の様子」の写真

フリーペーパーラックに設置された参加冊子

 

クリア賞、特典サービス対応店舗について

クリア賞(抽選制)
湘南台第一ホテル藤沢横浜 ペア宿泊券1名
相鉄フレッサイン藤沢湘南台 ペア宿泊券1名
ホテル&ダイニングPLAZA annex ペア宿泊券1名
ホテル法華クラブ湘南藤沢 ペア宿泊券1名
コカ・コーラオリジナルタオル10名
特典サービス対応店舗
ステッカー種類(※1)店舗名住所営業時間
定休日
特典サービス
(参加冊子を見せる必要あり)
A三河屋
(つり具屋)
高倉872-49:30~18:30
定休: 月、火曜
つり具1セット購入で粗品プレゼント
Aロワール光月堂
(パン屋)
高倉8779:00~18:00
定休:なし
500円以上利用でラスクをプレゼント
Aブンダバーホーフアンドウ
(精肉店)
高倉606-410:00~18:30
定休:水曜
コロッケ1個130円を20円引き
A古久家長後店
(中華料理屋)
長後669-4
AGビル1F
11:00~23:00
定休:なし
麺・飯類を注文で1名につきギョーザ1人前100円引き
Aふれあいインコカフェ
(飲食店)
高倉641-511:00~18:00
定休:木曜
500円以上の利用で50円引き
Acafe&Dining K's Root
(飲食店)
長後668-1
サザン長後ビル101
11:00~18:00
定休:日、月曜
【オリジナルメニュー注文可】
①アストロ丼 870円
(ベーコンチーズハンバーグ丼)

②恐竜サンデー 650円
(チョコorキャラメル)
B喫茶アルト
(飲食店)
高倉66910:00~18:00
定休:なし
お食事のお客様にミニビスケットサービス(数量限定)
BBURGER PARK
(ハンバーガー屋)
長後672-2-205
井上共同2F
月: 定休
火水木:
11:00~16:00

金土日:
11:00~20:00
【店内利用】セットメニュー100円引き
【Take out】ハンバーガー1点につき50円引き
B駄菓子屋長後&グリーンアクア
(雑貨屋)
高倉650-38月~金:
10:30~17:00

土日祝:
11:30~16:00
300円以上利用で駄菓子1つプレゼント
Bうまいもん屋 伊志井
(飲食店)
高倉654
金魚ビル1F
月: 定休
火~土:
17:00~22:00

日:
17:00~21:30
飲食全般10%off
B羽根澤屋別邸「日本料理 満うら」
(飲食店)
高倉873-111:30~16:00
定休:水曜
コース料理に1品サービス
Bカフェベース長後
(飲食店)
長後707-1
長後商店街会館1F
11:00~15:001,000円以上の利用で50円引き

※間違いがないよう記載しておりますが営業時間等変更の可能性あるため、来訪前に店舗へお問い合わせください。公式情報もご確認ください。
公式情報:藤沢市観光公式ホームページ

※1 オリジナルステッカーはデザイン2種あり、店舗により貰えるデザインが異なります。1会計500円以上の利用が必要(なくなり次第終了)

クリア賞は、湘南台、藤沢エリアのホテルペア宿泊券やタオルなど。対象ホテルは気軽に利用できるリーズナブルなタイプのものが多いようです。抽選の応募には、クリアキーワードの送信後に表示されるWEBアンケートや、住所・氏名・電話番号などの入力が必要。賞品を選ぶことは出来ず、発送をもって当選発表とのことでした。

探索エリア内の提携店舗では「オリジナルステッカー」の配布(1会計500円以上の利用必要)や各種サービスが提供されていました。店舗によって配布ステッカーはデザインが変わる(2種のうちどちらか)ので、事前に確認してから利用したいですね。各種サービスは、店舗で参加冊子を見せる必要があります。利用前に尋ねてみると間違いがありませんね。

また、ハンターズヴィレッジ会員の方は、ハンターポイントの獲得対象にもなっています。現地周辺での報告が必要(スマホGPS機能)になるため、集めている人は忘れずにおきたいですね。

ハンターズビレッジのポイント制については次のリンク先をご覧ください
公式情報:ハンターポイントとは

フジサワトレジャー長後「ノベルティのステッカー」の写真

オリジナルステッカーのデザイン「A」、駅前の中華料理屋「古久家長後店」では、参加冊子を片手に会計に向かったら、店員さんの方から「ステッカーいりますか?」と聞いて貰えました

【概要まとめ、注意が必要に感じたこと】

ココがポイント

《概要まとめ》
小田急江ノ島線の駅「長後」エリアを巡る街歩き系謎解き
・探索スポットには公園も多く、ご家族でのんびり遊ぶのに最適
・手軽な難易度や、ヒント収集システムなど、お子さんも楽しめる内容

《注意が必要に感じたこと》
筆記具持参、スマホやタブレット等WEB端末(GPS機能推奨)の持参必須
・プレイ可能時間(10:00~17:00)
※時間外はゲーム専用サイトでキーワード報告、追加手がかり入手できないため注意
・ノベルティ(ステッカー)は店舗によりデザイン異なるため事前確認
※1会計500円以上の利用必要(詳細、記事参照)
・小学生以下の方は、保護者と一緒のプレイをするよう公式でお願いされています
・折り畳み式バインダーあると便利

フジサワトレジャー長後「参加冊子とバインダー」の写真

ポケット付折りたたみ式バインダーがあると、細かいアイテムを収納したり、立ったまま問題を解くのに便利です

フジサワトレジャー長後「折り畳み式バインダー」の写真

折りたたみ式は、持ち運びもコンパクト。1枚あると今後も重宝しますね。下に私が利用しているものと同タイプを紹介致します。参考になりましたら(上写真はB5サイズ)

難易度や謎解きの特徴は?

特徴「手軽な難易度、捜査用WEBサイト『フクロウ』を活用」

フジサワトレジャー長後「参加冊子」の写真

A4パンフレットサイズの参加冊子

謎解き問題は、一般的なクイズやなぞなぞ、迷路といった内容で、ボリュームも多くなく、謎解きに慣れていない方やお子さんでも手軽に楽しめるものでした(謎解き問題は、WEBダウンロード版で閲覧可。プレイには印刷必要。現地の無料配布あり)

ゲーム進行は、専用サイト「フクロウ」を利用したキーワード報告・追加手がかりの入手によって進んで行きました。サイトの利用には、アカウント名とパスワードの設定が必要になります(以前のフジサワトレジャーで利用された方も、改めて設定が必要)

フジサワトレジャー長後「フクロウの操作画面01」の写真

専用サイト「フクロウ」の操作画面

謎を解くと探索スポットが判明し、現地探索でキーワード入手。キーワードを「フクロウ」に入力すると追加手がかりが入手できる流れでした。攻略のコツとしては、序盤4問は順不同のため、最初に全て解き明かし、探索スポットを巡る順番やルートを考えてから出発するとスムーズでした。

また、「フクロウ」とスマホGPSを連動させたヒントシステムが特徴的。参加冊子のマップに記載されたヒントスポット(半径50m以内)へ実際に赴きヒント取得するもので、ゲーム感覚でヒント収集することが出来ました。

フジサワトレジャー長後「フクロウの操作画面02」の写真

GPS機能を利用したヒント取得はゲーム感覚

フジサワトレジャー長後「フクロウの操作画面03」の写真

取得したヒントはいつでも閲覧可

集めたヒントは「フクロウ」上でいつでも閲覧できるようになり、思わず集めたくなってしまうコレクション魂が刺激される楽しさがありました。最終問題のヒントのみ、他の手がかりを全て集めていないと取得できないため、注意が必要ですね。

尚、今回、ヒント閲覧によるハンターポイントの減少がありません。ハンターズヴィレッジ会員の方も、安心してヒントを活用することができますね。

ハンターズビレッジのポイント制については次のリンク先をご覧ください
公式情報:ハンターポイントとは

フジサワトレジャー長後「壁面アート01」の写真

街歩き中に見かけた壁面アート(長後駅南側、線路をくぐる地下トンネルにて)

フジサワトレジャー長後「壁面アート02」の写真

地域の小学生が制作したようでした※謎解きには関係ありません

最後の謎「冊子を折ったり重ねたり、折り紙要素の高い謎解き」

終盤の謎解きでは、指示に従って参加冊子を折ったり重ねたりする作業系の問題が主な内容になりました。若干複雑な折り方をするため、手先の作業が苦手な方や、お子さんは少し苦労するかもしれません。折り紙のツルを折る程度の難しさがありました。親御さんや得意な方がフォローしてあげると、最後まで楽しめるかもしれませんね。

作業のコツとしては、描かれた線や絵柄に沿って、慌てずに丁寧に作業することでしょうか。用紙に不要な折れあとがついたり、絵柄が綺麗に揃っていないと難易度が上がります。ベンチ等に座って作業するといいかもしれませんね。

作業が完了すると、最終スポットの手がかりとなる「ワード」が判明する仕組みですが、出来上がったものの形にも注目してみると、ゲームの世界観やストーリーがより楽しめると思います。

フジサワトレジャー長後「線路沿いのまっすぐな道」の写真

謎解き中に見かけた線路沿いの道。少しレトロ感が感じられる町並みでした

難易度の目安、攻略コツまとめ

ココがポイント

《難易度の目安》
・お子さんや謎解きに慣れていない人でも安心してプレイできる難しさ
(解けない問題がある場合も、ヒントシステム活用でクリアできる難易度)

《攻略コツまとめ》
・序盤4問は、最初に全て解いてしまおう
→探索スポットを巡る順番やルートを考えてから出発
・最終問題のヒントは、他の手がかりが揃っていないと取得できないため注意
※ヒント収集をコンプリートしたい場合、クリア後の回収が効率的かも
・終盤の問題は、折り紙的な要素のある作業系謎解き。丁寧に作業しよう

実際に遊んでみたリアルな感想

感想「ヒント収集や折り紙要素など、ご家族でワイワイ楽しめる謎解き」

フジサワトレジャー長後「銀杏の木のある風景」の写真

探索中に見かけた風景。長後エリアでは立派な銀杏の木を多く見かけました

舞台となる長後エリアは、閑静な住宅地で、観光地のような混雑もなく、マイペースにのんびりとした雰囲気でプレイすることができました。特にご家族でプレイされている方が多かった印象です。

探索スポットの幾つかの公園では、住宅地の中とは思えない開放的で広々とした空間が広がっており、お子さんたちと一緒に遊んだり休憩するのにも丁度良かったと思います。

竜神や神官といった、ファンタジーRPGによく出てくる設定や世界観も、お子さんたちの興味を惹きやすく、そんな側面からもご家族向きの内容だったかなあと感じました。

一方で、謎解きに慣れている人には、やや物足りなさを感じる難易度やボリュームだったかもしれません。問題数も少なく、謎解きに集中して急ぎ足でプレイすれば90分程で終わってしまうと思います。周辺に観光スポットもないため、ついでに立ち寄るといったこともしにくいですね。

フジサワトレジャー長後「鉄塔を見上げる公園」の写真

鉄塔を見上げる広場にて。お子さんが駆け回るのに丁度良いスペース

ご家族でのんびりプレイしたい人や、地域に根ざしたお店やスポットに立ち寄る大人の散策を楽しみたい人に向いている内容だったと思います。提携店舗でノベルティを貰うなど、謎解き以外の部分も楽しみたいですね。

それでは、最後まで記事をご覧いただき、ありがとうございました!

人気記事ランキング

アイキャッチ画像「東京周辺で遊べる街歩き系謎解きまとめ」 1

東京周辺の街歩き系・周遊謎を10年間で100以上遊んでみて「これは面白かった!」と太鼓判付きのものを紹介したレビュー記事です。目的別に「鉄道・電車沿線」「人気の商店街」「アミューズメントスポット周辺」など、今遊べるものを見やすくまとめました。写真も多く掲載し、参加検討に役立つプレイイメージをしやすい内容です。

アイキャッチ画像「電車・鉄道系謎解きのおすすめまとめ」 2

東京近郊や関東で電車に乗って沿線の駅を巡る謎解きをまとめた記事です。難易度や所要時間などのデータや写真掲載で、プレイイメージがしやすい内容。10年間で100回以上、街歩き系の謎解きをプレイしてきた経験から、実際に遊んでみてオススメできるものだけを厳選しています。

アイキャッチ画像「リアル脱出ゲームの攻略パターン」 3

リアル脱出ゲームには、攻略のパターンがある!?リアル脱出ゲームを代表とする「体験型謎解き」によくありそうな「パターン」を紹介しながら、クリア成功率を上げるコツについて書いています。謎解き「あるある」としても楽しめる作りになっています!

アイキャッチ画像「リアル脱出ゲームのおすすめ」 4

「リアル脱出ゲーム」に、10年間で300回近く参加してみて「これは面白い!」と太鼓判付きのものを紹介。目的別「はじめて遊ぶなら?」「友達を誘うなら?」「難易度ナイトメア級」など、今遊べるおすすめのリアル脱出ゲームのまとめです。

5

街歩き系謎解きや、リアル脱出ゲームをはじめとした「体験イベント型謎解き」には、よく出題される「頻出パターン問題」があります。この記事では10年で500回以上謎解きイベントに参加してきた経験から、頻出パターンをまとめ、クリア成功率UPやスマートに解くことを目指した練習問題を紹介します。

アイキャッチ画像「リアル脱出ゲームのおすすめ東京」 6

東京都内のリアル脱出ゲームに、10年間で300回以上参加して「これは絶対プレイして欲しい!」と感じたおすすめをまとめた記事です。2022年現在、遊べるモノをピックアップ。脱出成功率や見所など、検討に役立つデータをわかりやすく記載しています。

アイキャッチ画像「タカラッシュの謎解き、おすすめまとました」 7

タカラッシュさんの謎解き(リアル宝探し)から、今遊べるオススメをまとめたレビュー記事です。タカラッシュさんの謎解きに10年間で100以上参加してきた筆者が厳選、タイプ別分類、難易度や所要時間のデータ化。次の休日のお出かけにすぐ利用できます。

アイキャッチ画像「オンラインリアル脱出ゲームおすすめ10選」 8

SCRAPさんのリアル脱出ゲームから、自宅で遊べるオンライン版のおすすめをまとめました。10年間で300回近くリアル脱出ゲームに参加してきた経験から、本気で面白いと思ったものをピックアップ。特徴や難易度などから、好みに合ったものが選べます。

-周遊謎 (街歩き系等), 街歩き系