サイト内検索:

ホール型 人気コラボ 公演型 脱出ゲーム

【攻略、感想】鬼滅の刃×リアル脱出ゲーム「無限列車さまよう悪夢からの脱出」(ネタバレ無し)

2022年11月2日

攻略データ

公演名無限列車さまよう悪夢からの脱出(SCRAP)
公演のスタイル公演ホール型(6名/チーム)
難易度★★★★★☆☆☆☆☆(10段階評価)
脱出成功率29%(東京ミステリーサーカス、22.10.29筆者参加回)
制限時間60分(所要時間110分)
※公式想定 所要120分
特に必要となる力注意力、パズル力、チームワーク、ひらめき力
公式ヒントあり(チーム毎にヒント冊子支給)
参加料金(税込)前売り一般(平日)3,600円
前売り一般(土日祝)3,900円
※上記はイベント割摘要前料金(最大20%オフ)
※学生チケット、グループチケット有り(詳細、記事参照
公演情報【公式】リアル脱出ゲーム × 鬼滅の刃 『無限列車さまよう悪夢からの脱出』

※スマートフォンでご覧の方は、攻略データを左へスライドできます

※ご注意:お出かけ前に必ず公演情報の公式サイトから「開催期間」「料金」をご確認ください。

※公演のスタイルについては「リアル脱出ゲーム&体験型 謎解きの種類」をご参考ください

タイトル画像「無限列車さまよう悪夢からの脱出」

注目のポイント

  • アニメ「鬼滅の刃 無限列車編」の物語に入り込み、鬼殺隊の一員として活躍できる!
  • 煉獄さんや炭治朗たちの撮り下ろしボイス&再編集映像で、あの感動が蘇る
  • 他の期間や東京ミステリーサーカス以外での公演は予定されていない限定公演

-はじめに-
今回の記事は、アニメ「鬼滅の刃 無限列車編」とリアル脱出ゲームがコラボした「無限列車さまよう悪夢からの脱出」にチャレンジした攻略レビューをお届けします。

無限列車編の物語をベースに、プレイヤーが鬼殺隊の一員となって、煉獄さんや炭治郎たちと協力するオリジナルストーリー。幅広い層が楽しめる遊びやすい難易度と、アニメの感動が蘇る体験で、鬼滅の刃ファンには堪らない内容になっていました。

記事では、難易度(脱出成功率)や所要時間といった攻略に役立つデータや、今回の謎解きの見所や特徴など。参加検討に役立つ情報を徹底紹介しています。

下の目次を眺めるだけでも、要点がわかりますので、気になる項目があればチェックしてみてくださいね。

人気記事
アイキャッチ画像「リアル脱出ゲームのおすすめ東京」
リアル脱出ゲームのおすすめ、東京で絶対プレイしたいものまとめ

東京都内のリアル脱出ゲームに、10年間で300回以上参加して「これは絶対プレイして欲しい!」と感じたおすすめをまとめた記事です。2022年現在、遊べるモノをピックアップ。脱出成功率や見所など、検討に役立つデータをわかりやすく記載しています。

続きを見る

鬼滅の刃×リアル脱出ゲーム「無限列車さまよう悪夢からの脱出」の概要

概要「乗車客を人質に悪夢に囚われた列車、鬼の首を探し断ち切れ!」

鬼滅の刃脱出「フォトスポット」の写真

東京ミステリーサーカス1Fフォトスポット

あなたは鬼殺隊の隊士。
次の任務先へ向かうため無限列車に乗っていた。

しかし、車掌に切符を切られたあなたは、突然眠りに落ちてしまう。
どうやらこれは鬼の述だったようだ。

目を覚ますと、同じ鬼殺隊の隊士である炭治郎や、炎柱の煉獄の姿が。
そして、あなた達の前に現れたのは、下弦の壱「魘夢(えんむ)」

乗客が攻撃を受ける前に、この鬼の頸を斬らなくては――。

「無限列車さまよう悪夢からの脱出」の導入ストーリーは上のようになっています(公式サイト掲載ストーリーを要約)

今回の物語は、アニメ「鬼滅の刃 無限列車編」のあらすじをほぼ踏襲する内容で、プレイヤーが鬼殺隊の一員として、列車に乗り合わせている要素が設定として追加されていました。

アニメで描かれた無限列車編のストーリーを再編集された映像演出で追体験しながら、プレイヤーとしては、煉獄さんや炭治郎達をサポートする裏方へ徹することに。キャラクター達のセリフの多くが、このゲームの為に撮り下ろされており、鬼殺隊として活躍するオリジナルストーリーを違和感なく体験することが出来ました。

会場内は、無限列車の車内に見立てられており、華美な装飾こそありませんでしたが、切符を切る車掌さん(会場スタッフさん)の演技や、各チェックポイントで体感できる小道具を利用した演出など、無限列車の世界感を肌で感じることが出来ました。

謎解きは、一般的なクイズやなぞなぞ、パズルが主な内容でしたが、チームメンバー6人で協力して作業する展開も度々あり。謎解きに慣れていない人でも、協力プレイする楽しさが感じられる内容だったと思います(謎解き問題の詳細は、後述をご覧ください

また、今回のゲームは限定公演であることが明確にアナウンスされています。他の期間や東京ミステリーサーカス以外での公演は予定されていないため、気になっている方は、プレイしそびることがないように注意が必要ですね。

開催期間:2022年10月27日(木)~ 2023年1月24日(火)
会場:東京ミステリーサーカス(新宿)

鬼滅の刃脱出「会場スクリーン」の写真

東京ミステリーサーカスB1大ホール、会場スクリーンの様子

所要時間の目安(ゲーム構成など)

ゲームの制限時間:60分
解説を含めた所要時間:110分
公式の想定所要時間:120分)

ゲームの制限時間は「60分」で、一般的なリアル脱出ゲームの制限時間と一緒でした。今回、ゲームスタート前の説明やオープニング映像の視聴にかかる時間が長めでした。鬼滅の刃について世界感や用語紹介、またプレイヤーは鬼殺隊の一員として剣技が扱える設定で、構えや技を放つポーズの練習もあり、無限列車に続くオープニング映像と盛り沢山でした。

私はグループチケットを購入し、友達同士6人でプレイしました。問題数は決して多くなく、脱出成功の状態にたどり着いた段階で、制限時間に7~8分程の余裕がありました。私たちは気の知れた友達同士での参加だったため、比較的スムーズに手分けをしながら謎解きを行え、途中で長い時間考える問題もありませんでした。

今回、各チェックポイントでの所要時間が長めだった印象です。チェックポイントでは映像視聴や小道具を使用した演出など、ゲームの世界感をより肌で感じられる内容になっており、その分、机上で解く問題の量がやや控えめだったのかとも感じました。

また、会場に入ってすぐに気が付くと思いますが、今回はテーブルが、かなり特殊な仕様になっていました。ゲーム中、テーブル上全面を利用して謎解きを行う機会が度々あり、問題用紙やストーリーシートなどで机の上が散らかっていると支障が生じます。整理整頓を心がけ、いつでもテーブル上面が利用できる状態にしておくといいかもしれませんね。荷物を置くスペースも限られているため、身軽な状態でプレイに挑みたいところです。

解説を含めた全体の所要時間は「110分」でした。公式の想定時間「120分」より早く終わりましたが、司会進行による口頭説明が多く、会場の状況によっては終了時間がまちまちになるかもしれません。所要時間110~120分ほどを見込んでおくと安心ですね

鬼滅の刃脱出「会場内の様子」の写真

今回、会場内の装飾は控えめ。一回の公演で最大 26チーム参加

チケット情報(学生、グループチケット、参加特典など)

(税込)前売り当日
平日土日祝平日土日祝
一般3,500円
イベント割:2,800円
3,800円
イベント割:3,040円
3,800円
イベント割:3040円
4,100円
イベント割:3,280円
学生※13,200円
イベント割:2,560円
3,500円
イベント割:2,800円
3,500円
イベント割:2,840円
3,800円
イベント割:3040円
一般グループ※212,800円
(3,200円/人)
イベント割:10,800円
(2,700円/人)
14,000円
(3,500円/人)
イベント割:12,000円
(3,000円/人)
14,000円
(3,500円/人)
イベント割:12,000円
(3,000円/人)
15,200円
(3,800円/人)
イベント割:13,200円
(3,300円/人)
特典付きチケット※3上記金額+3000円×個数-
リピートチケット上記金額と同じ

※1 学生チケット購入時は、入場の際に学生証の提示が必要となります

※2 グループチケットは、1~6人で1つのテーブルを貸切り。1人当たり料金は、6人で参加した場合です

※3 特典は「うまい!煉獄さんのお弁当」(謎解きグッズ)。詳細は公式情報をご覧ください

※イベント割は2022年10月14日(金)~2023年1月31日(火)の期間限定(予告なく変更の可能性あり)会場受付で各種証明書の提示必要。詳細は公式情報をご確認ください

※間違いがないよう記載しておりますが変更されることもあります。最新のチケット料金については、必ず公式情報をご確認ください

チケットは「前売り・当日」「一般・学生」「平日・土日祝(大型連休期間含む)」などで料金が変わります。グループチケット以外では、当日、運営側が1チーム最大6人のマッチメイクをします。複数人で参加した場合でも、チームが別々になってしまうことがあり、注意が必要です。

グループチケットは、1~6人で1つのテーブルを貸切りにできます。6人MAXで参加すると、1人当たり料金が一般チケットより若干安くなりますね。

参加特典について

公演参加、オリジナルグッズ購入、オリジナルフード購入のいずれかで、限定デザインの「しおり」を貰う事ができました。全7種のランダム配布ですが、公演参加で1人2枚貰えるため、グループチケットで6人参加するとコンプリートする可能性が高まるかもしれませんね。

公演参加:イベント参加ごとに2枚配布(リピート公演含む)
オリジナルグッズ購入:2,000円購入(税込)ごとに1枚配布
オリジナルフード購入:3種セット購入で1枚配布。

※東京ミステリーサーカスでの限定配布。他店舗でのグッズ購入では貰えません
※『無限列車さまよう悪夢からの脱出』オリジナルグッズのみ対象。他商品との組み合わせはできません
※フードは「魘夢のねんねんころりミルクココア」「思いをぶつけろ! つぶあんパン」「ヒノカミ神楽 碧羅の天ドック」の3商品セット購入で1枚

※公式情報:『鬼滅の刃脱出』限定デザインの“しおり”を東京ミステリーサーカスで配布決定!

鬼滅の刃脱出「限定デザインしおり全7種」の写真

グループチケット6人参加で、全7種が揃いました

リピートチケットについて

今回、一度公演に参加したプレイヤー用のリピート専用チケットが用意されています。普段は制限時間に追われて、あっという間にゲーム終了してしまうものですが、2回目の挑戦であれば、余裕を持って無限列車の世界感を体感できますね。

参加者間でのネタバレを防止するため、当日のマッチメイクでリピーター同士のチーム編成になるよう運営側で調整するようです(グループチケット除く)。1回目の公演で手に入る「無限列車の乗車券」を持参すると、限定デザインポストカードが貰える特典も嬉しいですね。

鬼滅の刃脱出「無限列車の乗車券」の写真

無限列車の乗車券を切られた瞬間から物語は始まります(持帰り、SNS投稿可)

鬼滅の刃脱出「リピート参加特典について」の写真

リピート特典を貰うため「無限列車の乗車券」の持参を忘れずに

イベント割チケットについて

2022年10月14日(金)~2023年1月31日(火)の期間(予告なく変更の可能性あり)は、経済産業省の「イベント割」に対応するため、チケット料金が2割引となります。期間前に購入済みのチケットは、ゲーム開催日が期間中であっても対象チケットに振替える事はできません。また、当日の会場受付で、各種証明書を提示する必要があります。

詳細については、SCRAPの公式情報を確認するようお願い致します。
公式情報:イベント割に対応します!|SCRAP

現在、イベント割やリピートチケットの対応もあって、購入画面に非常に多くの券種が表示されます。間違った券種を購入しないように、注意が必要ですね。

チケットのイラスト

【概要のまとめ、注意が必要に感じたこと】

ココがポイント

《概要のまとめ》
無限列車に乗り合わせた鬼殺隊の一員として炭治郎達をサポートするストーリー
・声優さんの撮り下ろしボイスや、再編集されたアニメ映像、会場での小道具など、無限列車の世界感を肌で感じられる内容
他の期間や東京ミステリーサーカス以外での公演は予定されていない限定公演

《注意が必要に感じたこと》
・6人1チーム制、複数人で参加してもチームが分かれてしまう可能性あり
※グループチケット購入すると、1~6人で1テーブルを貸切りにできます
・小学生以下の参加は、18歳以上の保護者同伴の必要あり(保護者もチケット必要)
・リピートチケット参加特典の限定デザインポストカードは、1回目参加時に貰う「無限列車の乗車券」が必要
・イベント割、リピートチケットの対応で、購入画面に非常に多くの券種が表示されるため間違わないよう注意
・イベント割対象チケット購入時、当日の受付で各種証明書の提示が必要
※詳細は公式情報をご確認ください

難易度や謎解きの特徴は?

特徴「6人で協力して作業するパズル問題が印象的」

鬼滅の刃脱出「猗窩座のパネル」の写真

上弦の参「猗窩座(あかざ)」の等身大パネル(東京ミステリーサーカス1Fグッズ売場)

今回の謎解きでは、クイズやなぞなぞといった一般的な謎解きが出題される一方で、チーム全員で協力しながら行うパズル要素のある問題が印象に残りました。

具体的には、複数のパズルピースを手分けして型にはめる問題など、実際に手を動かしながら協力しあえる内容になっており、謎解きに慣れていない人でも、ゲームに参加し活躍できる機会が多かったと思います。

一般的な机上問題も、問題が6問用意され、チーム全員で手分けして解くようになっていたり、皆で一緒に考える大きな問題が要所で出題されたりと、チーム協力プレイを意識しながらメリハリのある展開でした。

パズル問題ではテーブルの上全面を利用して取組む事になるため、問題用紙やストーリーシートをマメに整理整頓し、テーブル上が片付いた状態でプレイすると効率的かも知れません。

また、手に入れたストーリーシートの内容は、チームメンバー全員でしっかり共有することも大事になりました。チーム代表者が読み上げると、足並みを揃えてプレイしやすいかと思います。当日マッチメイクした人同士で音読が難しい状況では、シートをテーブル真ん中において、皆が読み終えてから先に進むようにしたいですね。

どうしても先に進めなくなった場合は、チームテーブル毎にヒント冊子が用意されています。この冊子を活用することで、最終問題まではたどり着けるように調整されていました。いざという時は、チームメンバー全員の了承のもと利用した方が、ゲーム全体の満足度が上がりますね。

鬼滅の刃脱出「日輪刀の展示」の写真

1Fフォトスポットに、炭治郎と煉獄さんの日輪刀が展示(受注可、22.10.29現在で煉獄さんの刀は受注終了していました)

最後の謎「鬼との熾烈な戦いから乗客を守りぬく」

終盤の展開は、無限列車を舞台にした今回のリアル脱出ゲームらしい内容で、謎解き力と同時に機転と洞察力が試されました。熾烈を極める鬼との攻防から、果たして乗客を守り抜くことが出来るのか・・・。

脱出成功するためのポイントは、目前で起こる出来事を鬼殺隊の一員としてリアルに感じることが出来ているかどうかにかかっているかもしれません。

ゲームスタート時に告げられた「目的」をチーム内でもう一度確認してみるのもいいかもしれませんね。一人では気が付かないことも、6人のうちの誰かに「ひらめき」が訪れるかもしれません

また、一般的なリアル脱出ゲームの攻略のコツについてまとめた記事もありますので、宜しければ参考になさってみてください(特定の公演のネタバレをするものではありません)

人気記事
アイキャッチ画像「リアル脱出ゲームの攻略パターン」
【脱出成功率UP】リアル脱出ゲーム攻略パターン、ネタバレ分析

リアル脱出ゲームには、攻略のパターンがある!?リアル脱出ゲームを代表とする「体験型謎解き」によくありそうな「パターン」を紹介しながら、クリア成功率を上げるコツについて書いています。謎解き「あるある」としても楽しめる作りになっています!

続きを見る

【難易度の目安(脱出成功率)、攻略コツまとめ】

ココがポイント

《難易度の目安》
・脱出成功率:29%(24チーム中7チーム成功。東京ミステリーサーカス、22.10.29筆者参加回)
・中学生以上のプレイが推奨される難易度(小学生以下のお子さんは、謎解きが得意な大人の補助が必要な難しさ)

《攻略のコツまとめ》
・手分けして取組む問題では、分からなかったらすぐ他のメンバーへ相談しよう
ストーリーシートは、チームメンバー全員でしっかり内容を確認しよう
※代表者が読み上げるのがオススメ
テーブル上面を使用したパズル問題が度々あるため、用紙類の整理整頓をマメにしておこう
・鬼殺隊の一員として無限列車内で起こった出来事をリアルに感じよう

実際に遊んでみたリアルな感想

感想「幅広い層に対応した遊びやすい難易度、鬼滅ファンに刺さる脱出ゲーム」

鬼滅の刃脱出「フォトスポットで記念」の写真

終了後、フォトスポットで記念写真

今回のリアル脱出ゲームの楽しさは、アニメ「鬼滅の刃 無限列車編」の壮大で感動的なストーリーを物語の登場人物になりきって追体験することに大きな比重があったと感じました。

映画やTVアニメで「無限列車編」を視聴している人であれば、あの時の感動が蘇ること間違い無し。鬼殺隊の一員として物語に入り込んでいる臨場感もあり、今回のゲームでしか体験できない特別な時間を過ごすことが出来ると思います。

また、普段リアル脱出ゲームをプレイしないアニメファンや、お子さんのプレイも想定しているためか、他のリアル脱出ゲームに比べると、遊びやすい難易度だったとも思います。もちろん脱出成功は全てのチームが達成できるものではありませんが、多くの問題でチーム協力が意識されており、問題の難しさよりも皆で協力する醍醐味が感じられる内容が多かったように思います。内容や遊びやすさなど、まさに、鬼滅ファンに深く刺さるリアル脱出ゲームでした。

鬼滅の刃脱出「東京ミステリーサーカス前のぼり旗」の写真

東京ミステリーサーカス前はのぼり旗が並び、鬼滅の刃一色でした

一方で、鬼滅の刃を全く観た事のない人は、事前説明などでプレイに支障がないよう配慮はされているものの、会場の熱量についていくのが難しいシーンもあるかもしれません。リアル脱出ゲーム上級者の方も、問題の難易度にやや物足り無さを感じるかも。無限列車編を事前に視聴したり、世界感を楽しむつもりで参加するといいかもしれませんね

「無限列車編」の映画を一緒に観にいった友達同士や、お子さんを交えたご家族でプレイすると盛り上がり必至のリアル脱出ゲーム。限定公演、今しかプレイできないリアル脱出ゲームであることにも注目ですね。

それでは、最後まで記事をご覧いただき、ありがとうございました!

人気記事ランキング

アイキャッチ画像「東京周辺で遊べる街歩き系謎解きまとめ」 1

東京周辺の街歩き系・周遊謎を10年間で100以上遊んでみて「これは面白かった!」と太鼓判付きのものを紹介したレビュー記事です。目的別に「鉄道・電車沿線」「人気の商店街」「アミューズメントスポット周辺」など、今遊べるものを見やすくまとめました。写真も多く掲載し、参加検討に役立つプレイイメージをしやすい内容です。

アイキャッチ画像「電車・鉄道系謎解きのおすすめまとめ」 2

東京近郊や関東で電車に乗って沿線の駅を巡る謎解きをまとめた記事です。難易度や所要時間などのデータや写真掲載で、プレイイメージがしやすい内容。10年間で100回以上、街歩き系の謎解きをプレイしてきた経験から、実際に遊んでみてオススメできるものだけを厳選しています。

アイキャッチ画像「リアル脱出ゲームの攻略パターン」 3

リアル脱出ゲームには、攻略のパターンがある!?リアル脱出ゲームを代表とする「体験型謎解き」によくありそうな「パターン」を紹介しながら、クリア成功率を上げるコツについて書いています。謎解き「あるある」としても楽しめる作りになっています!

アイキャッチ画像「リアル脱出ゲームのおすすめ」 4

「リアル脱出ゲーム」に、10年間で300回近く参加してみて「これは面白い!」と太鼓判付きのものを紹介。目的別「はじめて遊ぶなら?」「友達を誘うなら?」「難易度ナイトメア級」など、今遊べるおすすめのリアル脱出ゲームのまとめです。

5

街歩き系謎解きや、リアル脱出ゲームをはじめとした「体験イベント型謎解き」には、よく出題される「頻出パターン問題」があります。この記事では10年で500回以上謎解きイベントに参加してきた経験から、頻出パターンをまとめ、クリア成功率UPやスマートに解くことを目指した練習問題を紹介します。

アイキャッチ画像「リアル脱出ゲームのおすすめ東京」 6

東京都内のリアル脱出ゲームに、10年間で300回以上参加して「これは絶対プレイして欲しい!」と感じたおすすめをまとめた記事です。2022年現在、遊べるモノをピックアップ。脱出成功率や見所など、検討に役立つデータをわかりやすく記載しています。

アイキャッチ画像「タカラッシュの謎解き、おすすめまとました」 7

タカラッシュさんの謎解き(リアル宝探し)から、今遊べるオススメをまとめたレビュー記事です。タカラッシュさんの謎解きに10年間で100以上参加してきた筆者が厳選、タイプ別分類、難易度や所要時間のデータ化。次の休日のお出かけにすぐ利用できます。

アイキャッチ画像「オンラインリアル脱出ゲームおすすめ10選」 8

SCRAPさんのリアル脱出ゲームから、自宅で遊べるオンライン版のおすすめをまとめました。10年間で300回近くリアル脱出ゲームに参加してきた経験から、本気で面白いと思ったものをピックアップ。特徴や難易度などから、好みに合ったものが選べます。

-ホール型, 人気コラボ, 公演型 脱出ゲーム