サイト内検索:

おうち謎(オンライン等) オンライン謎解き 人気コラボ

【攻略、感想】幻のポケモンの森からの脱出(リアル脱出ゲームオンライン)ネタバレ無し

2020年12月3日

こちらの公演は開催期間を終了しています。過去イベントの記録資料としてご活用ください。

攻略データ

コンテンツ名幻のポケモンの森からの脱出(SCRAP)
難易度★★★★☆☆☆☆☆☆(10段階評価)
ボリューム★★★★★☆☆☆☆☆(10段階評価)
ストーリー性★★★★★★☆☆☆☆(10段階評価)
プレイ人数1人~
※推奨:2人(スタンダードコース)、
3~4人程度(ファミリーコース)
実際にかかった時間70分(スタンダードコース)
※公式想定:100分(ファミリ―コース)、
120~180分(スタンダードコース)
練習になる力注意力、手先の器用さ、ひらめき力、なりきり力
必要なものPC(タブレット)やスマホなど ※インターネット環境、
ハサミ(カッターナイフ)、セロハンテープ、筆記具、
プリンター(ダウンロード版の問題用紙印刷に使用)
購入料金《WEB販売版》
スタンダードコース「東の森コース」:
 2,700円(税込)
スタンダードコース「西の森コース」:
 2,700円(税込)
ファミリーコース:
 3,800円(税込)
《EC販売版》
スタンダードコース「東の森コース」:
 3,200円(税込)
スタンダードコース「西の森コース」:
 3,200円(税込)
ファミリーコース:
 4,300円(税込)
 
※スタンダードコースのプレイには、
「東の森コース」「西の森コース」の両キット必要
詳細は記事をご覧ください)
公式情報【公式】オンラインリアル脱出ゲーム×劇場版ポケットモンスター「幻のポケモンの森からの脱出」|ポケモン脱出

※スマートフォンでご覧の方は、攻略データを左へスライドできます

※ご注意:お出かけ前に必ず公演情報の公式サイトから「開催期間」をご確認ください。

※公演のスタイルについては「リアル脱出ゲーム&体験型 謎解きの種類」をご参考ください

タイトル画像「幻のポケモンの森からの脱出」

注目のポイント

  • ポケモン映画とコラボ! 本編ストーリーの前日譚で、映画を見る前でも後でも楽しめる
  • なぞなぞやクイズはほとんど無し!? 新感覚の工作系謎解きで、楽しい仕掛もけたくさん
  • リモート通信プレイ可。離れた友達と、映像通話で協力して謎を解くことも!

-はじめに-
今回の記事は、ポケモン映画とコラボしたリアル脱出ゲームオンライン「幻のポケモンの森からの脱出」を遊んで見た攻略レビューをお届けします

工作系謎解きというアナログ問題(用紙を切ったり、折ったり、重ねたりする謎解き)に特化した新感覚の内容で、子供から大人まで自宅で気軽に楽しめる内容だったと思います。

所要時間や難易度といった攻略に役立つデータのまとめや、リモート通信や工作といったこのゲームならではの特徴など、購入検討に役立つ情報を徹底紹介しています。

下の目次を眺めるだけでも、要点がわかりますので、気になる項目があればチェックしてみてくださいね。

人気記事
【クリア成功率UP】リアル型脱出ゲーム『頻出パターン練習問題』

街歩き系謎解きや、リアル脱出ゲームをはじめとした「体験イベント型謎解き」には、よく出題される「頻出パターン問題」があります。この記事では10年で500回以上謎解きイベントに参加してきた経験から、頻出パターンをまとめ、クリア成功率UPやスマートに解くことを目指した練習問題を紹介します。

続きを見る



リアル脱出ゲームオンライン「幻のポケモンの森からの脱出」の概要

概要「リモート通信や工作など、新感覚のリアル脱出ゲーム」

幻のポケモンの森からの脱出「キット内容物」写真

謎解きキットの内容物

ポケモンたちの楽園「オコヤの森」
その森には、幻のポケモン・ザルードに育てられたココという名の人間の少年がいた。

ある日、ひょんなことからココは森の洞くつに閉じ込められてしまう。
何とかして助けようとする森のポケモンたちの耳に、不思議なざわめきが届いた。

「森に隠された謎を解き明かせば、入口を塞ぐ岩をどかすことができるだろう」

果たして、全ての謎を解き明かし、ココを救うことができるだろうか――。

「幻のポケモンの森からの脱出」の導入ストーリーは上のようになっています。

20年12月に公開予定の「劇場版ポケットモンスター ココ」の前日譚にもなっており、映画に登場するキャラクターたちが活躍するストーリーです。

特徴は何と言っても「アナログ問題」(用紙を切ったり、折ったり、組み合わせたりする問題)に特化した工作系謎解きであることです。

問題用紙を線に沿って切り、丸めたり折ったりしたものをテープで固定して、簡単な立体物を作成します。作ったものを謎解きに使用し、問題ごとにバリエーション豊かで、ご家族や友人でワイワイ盛り上がることのできる内容だと思います。

工作するイラスト

「WEB販売版」と「EC販売版」の違い

今回の謎解きキットには、「WEB販売版」「EC販売版」の2種類が用意されています。それぞれゲーム内容は一緒ですが、問題用紙を自分で印刷するか、初めから同封されているかの違いがあります。

《WEB販売版》
・公式サイトからチケット購入。ゲームページURL発行→アクセスしてプレイ
・問題用紙は、PDFでダウンロード(A4サイズ×7枚)→自宅orネットプリントで印刷
 ※白黒印刷では、一部プレイに支障があるためカラー印刷必須

《EC販売版》
・SCRAPグッズショップ(通販)、又はSCRAP常設店で販売
・印刷済み問題用紙(切り取り線に切り込みが入っている仕様)付き
・ゲームページURL(QRコード)の書かれた用紙封入

(税込み価格)WEB販売版EC販売版
スタンダードコース
東の森コース2,700円3,200円
西の森コース2700円3,200円
「東の森」「西の森」セット5,400円6,400円
ファミリーコース3,800円4,300円

※スタンダードコース、ファミリーコースについては、次項をご覧ください

WEB販売版は、EC販売版に比べて500円安いですが、問題用紙を印刷する必要があります。ネットプリントは各コンビニ(セブンイレブン/ファミリーマート/ローソン/ポプラ)に対応しており、どこも普通紙A4カラー印刷1枚60円のため、7枚×60円=420円の費用が追加で発生します。

印刷の手間はあるものの、チケット購入後にすぐプレイすることが可能です。

EC販売版についてくる問題用紙は、一般的なコピー紙より若干ウェイトの高い紙が使用されており、切りやすいよう補助線に予めミシン目が入っていました。とても遊びやすい仕様になっており、おすすめです。私はEC販売版でプレイしました。

それぞれにメリット・デメリットがありますので、都合に合わせて選択したいですね。

EC販売版キット

私は東京ミステリーサーカスで購入しました

ファミリーコースについて

今回の謎解きには、2つのコースが用意されています。どちらのもコースもストーリーは一緒ですが、若干謎解きの難易度が違います。

スタンダードコース

ノーマル難易度(推奨 中学生以上)。プレイするためには、「東の森コース」と「西の森コース」の2つのキットが必要です。2人プレイが想定されており、各コースの協力が必須です。

複数人でプレイする場合は、東の森チームと、西の森チームに分かれて両チームが連携する必要があります。

こちらのコースは、リモートプレイにも対応しています。LINEやズームなど動画通話を通して、お互いが離れた場所からプレイすることが可能です。その場合は、「東の森コース」を片方が手元に、もう片方は「西の森コース」を手元に用意する必要があります(リモートにせず、1つのテーブルでプレイすることも可能です)

リモートと同じ部屋のイラスト

ファミリーコース

家族でプレイすることを想定し、難易度が少し易しめに設定されています(推奨 9歳以上)。

2~4人が1つのテーブルで遊べるように、このキット1つだけでプレイすることが可能です。リモートプレイには対応してません。

通常の難易度を1つのテーブルでプレイしたい場合は、スタンダードコース(東の森コースと、西の森コース)を用意しましょう。

 

所要時間の目安、その他注意事項

所要時間の目安

公式の想定では、スタンダードコース「120~180分」ファミリーコース「100分」が所要時間として案内されています。私はスタンダードコースを2人プレイし70分でした。

謎解きに慣れている方で、スタンダードコース「60~90分」、お子さんと一緒のプレイや謎解きに慣れていない方は、公式の想定時間と同じくらいになるかなあと思います。

また、謎解き以上に、工作にかかる時間が長くなります。用紙を折ったり、組み立てたりする過程にも楽しみがある内容ですが、苦手な方は所要時間が長めになるかもしれません。

時間の経過を表すイラスト

その他注意事項

・ゲームURLはチケット毎、キット毎に違います(ゲーム内容は一緒)
・ゲームをクリアすると、ゲームURLにはアクセスできなくなります

 

概要のまとめ

ココがポイント

・問題用紙を「切ったり」「折ったり」「組み立てたり」するアナログ問題に特化した工作謎解き
・映画「劇場版ポケットモンスター ココ」の前日譚、映画のキャラクターが活躍するストーリー
「スタンダードコース」は、ノーマル難易度。協力プレイが楽しい(2人プレイ想定)
 ※プレイには「東の森コース」「西の森コース」の2つのキットが必要
「ファミリーコース」は、少し易しめの難易度。家族プレイを想定し、1つのキットでプレイ可
「WEB販売版」は、PDF問題用紙を自分で印刷(A4サイズ×7枚)
・「EC販売版」は、問題用紙付き(コピー紙より若干しっかりした用紙、切り取りミシン目有り)



難易度や謎解きの特徴は?

特徴「機転とひらめき、手先の器用さで謎を解く」

幻のポケモンの森からの脱出「工作の様子」写真

工作する楽しさに重点のある謎解き

謎解きで行う工作は、ハサミとセロハンテープを利用したお子さんも問題なく作業できる内容でした。折り紙や付録の組み立てが苦手な方は、若干難しく感じるかもしれません。また小さなお子さんは、大人の方の補助が必要な場合があります。

工作で作成したものを利用して、謎解きを行うのが特徴ですが、機転やひらめきが必要になり、一般的な謎解きに出題されるような「なぞなぞ」や「クイズ」(言語系の問題)はほとんど出題されませんでした

工作したものを別の問題用紙の上で、ルールに沿って並べたり、時には立体的に組み立てたりと、使い方もバリエーション豊かで飽きさせない工夫を感じました。

問題文の条件に従って作業をする事が多く、他のリアル脱出ゲームの謎解きに比べると、スタンダードコースでも、易しい難易度かなあと思います。躓いてしまう問題があったとしても、公式ヒントが用意されているので安心です。

切ったり折ったりするイラスト

ポイント「工作は丁寧に行うと後がスムーズ」

工作物の利用の仕方が、思っている以上にアクティブでした。作る過程で、いい加減な作り方をしていると、謎解きの途中でテープが剥がれてしまったり、位置がずれてしまうことも

後々のことを考えると、工作の段階で焦らず丁寧な作業を行うことが、結果として謎解きをスムーズに進められることに直結します。EC販売版に付属の問題用紙は、扱いやすいよう若干しっかりした用紙で、切り取り線に沿ってミシン目も入っているため、工作もしやすかったです。

また、一度使用した工作物を後でまた利用することもあります。使い終わったと思う工作物も潰したりせずに、脇に避けておきましょう

テープのイラスト

難易度の目安、攻略コツまとめ

ココがポイント

《難易度の目安》
・スタンダードコースは、中学生以上が推奨年齢
・ファミリーコースは、9歳以上が推奨年齢
・謎解きに慣れている人には、やや易しめの難易度(公式ヒントもあり)
・付録の組み立てなどが苦手な方は、作業に時間がかかるかも(小さなお子さんは、大人の補助が必要)

《攻略のコツまとめ》
工作物を使用した謎解きや、機転やひらめきが必要になる問題。一般的ななぞなぞやクイズはほとんど無し
・工作物を丁寧に作ることで、謎解きをスムーズに進められる(特に強度重要。セロテープでしっかりとめよう
・一度使用した工作物を後で利用する場合も。潰さずに脇に避けておこう



実際に遊んでみたリアルな感想

感想「新感覚のアナログ問題、難易度易しめだけど満足感あり」

クリア報告ツイートの写真

クリアすると報告用画像をSNS発信できます

「劇場版ポケットモンスター」とのコラボということで、お子さんや家族プレイが強く意識されているのを感じました。難易度もお子さんに照準があるため、決して高くありません。

ですが、今までに体験したことのない新感覚のアナログ問題が目白押しで、プレイ後に感じる満足感はとても高かったです。自分で作ったものながら、謎を解く過程で現れる仕掛けにビックリしっぱなしでした。

オープニングやエンディングにも、しっかり映像が用意されており、もしかしたら公演タイプのリアル脱出ゲーム用に作られたものを、コロナの影響もあり、自宅で遊べる内容に変更したのかな? と感じました。

ポケットモンスターのファンの方はもちろん、新鮮な謎解きを求めている方にもおすすめできる内容だったと思います。

この謎解きをきっかけに、20年12月に公開予定の映画を観に行くのもいいですね。

それでは、最後まで記事をご覧頂き、ありがとうございました!

映画を観る家族のイラスト

人気記事ランキング

アイキャッチ画像「東京周辺で遊べる街歩き系謎解きまとめ」 1

東京周辺の街歩き系・周遊謎を10年間で100以上遊んでみて「これは面白かった!」と太鼓判付きのものを紹介したレビュー記事です。目的別に「鉄道・電車沿線」「人気の商店街」「アミューズメントスポット周辺」など、今遊べるものを見やすくまとめました。写真も多く掲載し、参加検討に役立つプレイイメージをしやすい内容です。

アイキャッチ画像「電車・鉄道系謎解きのおすすめまとめ」 2

東京近郊や関東で電車に乗って沿線の駅を巡る謎解きをまとめた記事です。難易度や所要時間などのデータや写真掲載で、プレイイメージがしやすい内容。10年間で100回以上、街歩き系の謎解きをプレイしてきた経験から、実際に遊んでみてオススメできるものだけを厳選しています。

アイキャッチ画像「リアル脱出ゲームの攻略パターン」 3

リアル脱出ゲームには、攻略のパターンがある!?リアル脱出ゲームを代表とする「体験型謎解き」によくありそうな「パターン」を紹介しながら、クリア成功率を上げるコツについて書いています。謎解き「あるある」としても楽しめる作りになっています!

アイキャッチ画像「リアル脱出ゲームのおすすめ」 4

「リアル脱出ゲーム」に、10年間で300回近く参加してみて「これは面白い!」と太鼓判付きのものを紹介。目的別「はじめて遊ぶなら?」「友達を誘うなら?」「難易度ナイトメア級」など、今遊べるおすすめのリアル脱出ゲームのまとめです。

5

街歩き系謎解きや、リアル脱出ゲームをはじめとした「体験イベント型謎解き」には、よく出題される「頻出パターン問題」があります。この記事では10年で500回以上謎解きイベントに参加してきた経験から、頻出パターンをまとめ、クリア成功率UPやスマートに解くことを目指した練習問題を紹介します。

アイキャッチ画像「リアル脱出ゲームのおすすめ東京」 6

東京都内のリアル脱出ゲームに、10年間で300回以上参加して「これは絶対プレイして欲しい!」と感じたおすすめをまとめた記事です。2022年現在、遊べるモノをピックアップ。脱出成功率や見所など、検討に役立つデータをわかりやすく記載しています。

アイキャッチ画像「タカラッシュの謎解き、おすすめまとました」 7

タカラッシュさんの謎解き(リアル宝探し)から、今遊べるオススメをまとめたレビュー記事です。タカラッシュさんの謎解きに10年間で100以上参加してきた筆者が厳選、タイプ別分類、難易度や所要時間のデータ化。次の休日のお出かけにすぐ利用できます。

アイキャッチ画像「オンラインリアル脱出ゲームおすすめ10選」 8

SCRAPさんのリアル脱出ゲームから、自宅で遊べるオンライン版のおすすめをまとめました。10年間で300回近くリアル脱出ゲームに参加してきた経験から、本気で面白いと思ったものをピックアップ。特徴や難易度などから、好みに合ったものが選べます。

-おうち謎(オンライン等), オンライン謎解き, 人気コラボ