攻略データ
プログラム名 | 今日だけのカエリミチ(NAZO×NAZO劇団) |
謎解きスタイル | 周遊型(屋内施設系) ※プレイ人数1人~(推奨2人程まで) |
難易度 | ★★★★★☆☆☆☆☆(10段階評価) |
移動距離 | サンシャイン水族館内(ほぼ屋内※一部屋外あり) |
実際に要した時間 | 70分(公式想定 60~120分) |
特に必要となる力 | 注意力、観察力、ひらめき力 |
必要なもの | ヒント閲覧などに、スマホやタブレット(インターネット使用) |
キット料金(税込) | 1,000円 ※別途、サンシャイン水族館入館料が必要(詳細は、記事参照) ※キット販売は17:00~19:30 サンシャイン水族館内「ベビーカー置場前」 |
公式情報 | 今日だけのカエリミチ|NAZO×NAZO劇団 |
※スマートフォンでご覧の方は、攻略データを左へスライドできます
※ご注意:難易度、所要時間は筆者の主観になります。お出かけ前に必ず公式サイトの最新情報をご確認ください
※公演のスタイルについては「リアル脱出ゲーム&体験型 謎解きの種類」をご参考ください
注目のポイント
- 夜の水族館の幻想的な雰囲気と、天空の竜宮城をテーマにしたファンタジックな世界感
- 見学ルートに沿った周遊で、サンシャイン水族館の見所も余すことなく鑑賞
- お子さんにも無理のない難易度、親子で楽しめるリアル謎解きゲーム
-はじめに-
今回の記事は、池袋のサンシャイン水族館を舞台にした謎解き「今日だけのカエリミチ」に挑戦した攻略レビューをお届けします。
サンシャイン水族館を舞台にしたリアル謎解きゲームは、今回で第4弾となる人気シリーズ。サンシャイン水族館は、天空のオアシスをコンセプトに光の演出を意識した展示や、開放的な空をバックにした屋外エリアが特徴的。
今回の謎解きは、日が暮れ始めた夕方17時からスタートするため、より幻想的な雰囲気の中で非日常感たっぷりの体験をすることができました。
所要時間や難易度といった攻略に役立つデータや、見学ルートに沿って周遊する謎解きの見所や特徴など。気になる情報を徹底紹介しています。
下の目次を眺めるだけでも、要点がわかりますので、気になる項目があればチェックしてみてくださいね。
【謎解き一覧】東京周辺の街歩き系 目的別まとめ(2023年)
東京周辺の街歩き系・周遊謎を10年間で100以上遊んでみて「これは面白かった!」と太鼓判付きのものを紹介したレビュー記事です。目的別に「鉄道・電車沿線」「人気の商店街」「アミューズメントスポット周辺」など、今遊べるものを見やすくまとめました。写真も多く掲載し、参加検討に役立つプレイイメージをしやすい内容です。
続きを見る
サンシャイン水族館×リアル謎解きゲーム2023「今日だけのカエリミチ」の概要
概要「天空の竜宮城に迷い込む、水族館の見所を周遊する謎解き」
不思議な月が浮かぶ日に、サンシャイン水族館に遊びに来たあなた。
突然光に包まれ、気がつくとあなたは天空に浮かぶ竜宮城に立っていた。
カラフルな景色に楽しそうにダンスを踊る生き物たち。
大歓迎してくれる乙姫様に、迷い込んでしまったことを話すあなた。
乙姫様の力を借りながらこの天空竜宮城から帰る方法を探そう!
「今日だけのカエリミチ」の導入ストーリーは上のようになっています(公式サイト掲載ストーリーを要約)
今回の謎解きのスタート時間は夕方17時。サンシャイン水族館の特徴である屋外展示エリアでは、日暮れと共にイルミネーションも灯り始め神秘的な雰囲気に。屋内展示では、生き物たちを照らす青色の光が印象的で、謎解きの世界感ともバッチリ合っていました。
現地探索では、見学ルートに沿って館内を見てまわるため、サンシャイン水族館の見所を余すことなく鑑賞することができました。初めて訪れる人にも最適です。時には、水族館に暮らす生き物たちの意外な生態に触れることもあり、ここでしか体験することができない謎解きになっていたと思います(謎解き問題の詳細は、後述をご覧ください)
お子さんにも親しみやすいストーリーや、ポスタービジュアルで、ご家族でプレイされている方々も多く見かけました。小学生以下のお子さんも、大人の方と一緒に楽しめる内容だったと思います。
最初に手にするキット(冊子)は、B5サイズの冊子で非常にコンパクト。ゲーム進行に合わせて追加ページが手に入る仕様でした。所要1~2時間程度の手軽なボリュームですが、やり応えのある練習問題やおまけ謎も用意されており、全ての謎をコンプリートすることで達成感や満足感が得られました(練習問題やおまけ謎の詳細は、後述をご覧ください)
所要時間の目安、探索エリア(屋内外の割合など)
実際にかかった所要時間:70分
(公式の想定時間)
謎解き慣れた方:1時間程
はじめての方:2時間程
プレイ可能時間:17:00~21:00
※キット販売「17:00~19:30」、最終報告受付「~21:00」
※サンシャイン水族館の閉館時間に注意
私は大人2人の協力プレイでクリアまでに「70分」かかりました。プレイ中、特に休憩はとっていません。
ゲーム進行はサンシャイン水族館の3つのエリアを順路に沿って巡っていきました。私達は水族館の展示をひと通り見て周りながらプレイしました。上記の所要時間にはその鑑賞時間を含んでいます。
謎解き冊子にはストーリーがありますが、最低限の内容で、物語を読み込む機会はほぼありませんでした。探索や謎解き問題に集中して取り組みたい方に向いている内容だったと思います。
所要時間の目安は、謎解きに慣れている人が問題だけに集中したプレイで「60分前後」、ゲームと合わせて水族館内の鑑賞をしたり、謎解きになれていない人がヒントを見ながらのプレイで「90~120分程」になると思います。せっかくですから水族館を楽しむ余裕を持ってプレイしたいですね。
探索範囲には、屋外展示エリアも含まれていますが、屋内探索をしている時間の方が長く、雨天時も雨具を用いたプレイで問題ないレベルでした。
また今回の謎解きは、プレイ可能時間が「17:00~21:00(キット販売~19:30)」です。17時より前に入館して水族館を楽しむことはできますが、謎解きキットは販売されていないため、注意が必要ですね。
私たちは日曜17時半頃プレイスタートしましたが、館内はとても混雑していました。18時半を過ぎたあたりから、段々と混雑も緩和されてきたため、プレイの参考になさってください。屋外展示エリアのイルミネーションが綺麗に見えるのも日没以降。但し、最終報告の受付時間や、水族館の閉館時間には十分注意してプレイしたいですね。
チケット情報(キット販売、水族館入館料など)
キット料金(税込) | 1,000円 | |
入館料(税込) ※時期により価格変動 | 大人:2,600~2,800円 小・中学生:1,300~1,400円 4歳以上:800~900円 ※土日祝及び繁忙日は、日時指定 事前WEB販売 | |
キット販売場所 | 館内 ベービーカート置場前 | |
キット販売時間 | 17:00~19:30 ※プレイ可能時間 17:00~21:00 |
※間違いがないよう記載しておりますが、変更の可能性もあるため必ず公式情報もご確認ください
ゲームをプレイするためには、キット購入以外に、サンシャイン水族館の入館料がかかります。土日祝及び繁忙日は、日時指定の事前WEB販売制(一週間前より購入可)。平日は窓口で当日券を販売していますが、WEBチケットの購入で窓口に並ばずにスムーズに入館することが出来ますね。
WEBチケットは、スマホで簡単に購入することができましたが、外部のチケットサービス(アソビュー)の委託販売になっています。当日券のみ、ファミリマート系マルチコピー機での取扱いがありました。
※公式サイト:WEBチケット販売(サンシャイン水族館入館チケット)
キット販売場所は、入館後すぐ、順路に沿って右手に見えてきます(ベビーカー置き場付近)。販売時間17:00~19:30、時間外は購入できません。取扱いは現金のみで、クジットカードやQRコード決済、各種電子マネーは利用できないため、注意が必要ですね。
【概要のまとめ、注意が必要に感じたこと】
ココがポイント
《概要まとめ》
・夜のサンシャイン水族館を舞台に、親子で楽しめる手頃な難易度の謎解き
・鑑賞ルートに沿って問題が出題されるため、初めて訪れる人も水族館を満喫できる
・所要1~2時間のボリュームながら、やり応えのある練習問題やおまけ謎もあり満足感あり(詳細こちら)
《注意が必要に感じたこと》
・別途、水族館の入館料必要(土日祝及び繁忙日は、日時指定のWEB販売。詳細こちら)
・キット販売「17:00~19:30」、最終報告「~21:00」に注意
・ヒント閲覧などに、スマホやタブレットなどWEB端末必要
・探索エリアには屋外展示も含まれているため、雨天時は雨具が必要
・筆記具付属。折りたたみ式のバインダーを持参すると便利
難易度や謎解きの特徴は?
特徴「水族館の展示物の特徴や、生き物の生態に触れる謎解き」
今回の謎解きは、水族館に展示されている生き物たちの看板情報や、設置物の特徴を利用した問題になっていました。順路に沿って巡りながら、問題を解いて行く、探索・周遊タイプの謎解きのオーソドックスな構成になっていました。
一部、謎解きのために用意された掲示物もありましたが、多くの問題がサンシャイン水族館に展示されているものを利用しており、ここでしか解けない謎解きを体験しているプレミアム感がありました。
館内の展示エリア(大海の旅、水辺の旅、天空の旅)毎に、ステップが分かれており、徐々に難易度が上がっていく展開でした。問題のジャンルは、一般的なクイズやなぞなぞが多く、迷路要素のある問題やイラスト・写真を活用した問題も多く、お子さんも楽しんでプレイできる内容になっていました。
公式ヒント(スマホでWEB閲覧、問題冊子2PにQRコード記載)が充実しているため、謎解きに慣れていない人も安心してプレイすることができます。お子さんには、大人が公式ヒントを活用しながら上手に導いてあげるといいですね。1つの問題でヒントも段階式に用意されているため、必要な部分だけ活用し、最後まで見ないようにすると、解き明かした達成感も高まりますね。
また、屋内探索では館内が薄暗く、冊子のイラストや文字が見づらい場合がありました。必要な展示物の情報はスマホで写真に撮り、照明のある明るい場所へ移動して解くとスムーズでした。
最後の謎「冊子に仕掛けられたギミック(トリック)を見破れ!」
終盤の問題に辿り着く頃には、難易度もぐっと上昇し、謎解きに慣れていない人は公式ヒントを活用しないとクリアできないかもしれません。
終盤の展開はいくつかの問題が複合的になっており、柔軟な発想力が問われる「ひらめき系の問題」と、問題冊子に仕掛けられた「ギミックを解き明かす問題」に分かれていました。
ひらめき系の問題では、それまでに解いてきた問題を振り返り、問題文が意味していることをじっくり考えてみる必要がありました。ちょっとした「とんち」要素があり、水族館での謎解きらしい、面白みが感じられました。
ギミックを解き明かす問題では、冊子に描かれた記号や図形を隅々までよく観察し、問題文に書かれた指示を達成するためには、どうしたら良いか試行錯誤する必要がありました。腰が落ち着ける場所で、じっくり取組んでみるのが良いですね。
公式ヒントは最後の問題にも用意されており、活用することで誰でもクリアすることができるように調整されていました。また、最終報告で貰えるエンディングシートには、全ての問題の解説が書かれていたので、スッキリしない問題があった場合は閲覧してみるといいですね。
練習問題&おまけ謎について
今回の謎解きには「おまけ謎」が用意されており、館内の探索が必要になる内容でした。一度退場してしまうと、水族館の再入場は出来ないため、注意が必要です。
「おまけ謎」は本編とは別に用意されており、プレイするための条件は次の3点になります。
・公式サイトで公開されている「練習問題」を解き明かす
・本編で使用した問題冊子が必要
・館内探索が必要(所要時間は短め)
公式サイトに掲載されている練習問題は、一般公開されており、誰でもプレイすることができます。WEB問題らしい思いがけない仕掛け(トリック)もあり、練習問題とは言え、解き応えが感じられる内容でした。お出かけ前に挑戦すると、本編プレイへの期待が高まりますね。
練習問題に正解すると、「おまけ謎」いついての情報が得られました。プレイするためには、本編で使用する問題冊子と館内探索が必要になるため、自宅で解くことができません。練習問題とおまけ謎を合わせて15~30分程の所要時間でした。
本編と合わせてプレイすることで満足感が上がり、本編プレイ後にぜひ挑戦して貰いたいと思える内容でした。尚、練習問題と「おまけ謎」には公式ヒントは用意されていませんでした。
【難易度の目安、攻略コツまとめ】
ココがポイント
《難易度の目安》
・謎解きに慣れていない人も、ヒントを見ながら楽しんでプレイできる(小学生以下のお子さんは、大人の補助が必要な難易度)
《攻略のコツまとめ》
・問題冊子に掲載のフロアマップをよく見て、問題に対応したマーク箇所を探索しよう
・館内は薄暗く、冊子が見づらい場合は照明のある明るい場所へ移動しよう
(必要な情報はスマホで写真に撮ろう)
・終盤、ひらめき系の問題では、それまでに解いてきた問題も振り返り、「とんち」を効かせて考えてみよう
・終盤、ギミックを解き明かす問題では、冊子の記号や図形を隅々までよく観察。腰が落ちるつける場所で取組もう
・「おまけ謎」のプレイ条件は次の3点
1) 公式サイトの練習問題を解こう
2) 本編で使用した問題冊子が必要
3) 館内の現地探索が必要(所要時間短め
※水族館は一度退場すると、再入場ができないため注意
今回の内容は謎解きに慣れていない人にも優しい内容でしたが、当日よりスムーズに問題を解きたい方は、体験イベント型の謎解きでよく出題されるパターンをまとめた記事もありますので、宜しければ活用してみてください(今回の問題を解説するものではありません。一般的な謎解きの考え方や傾向を練習できる内容です)
【クリア成功UP】街歩き系謎解き・脱出ゲームによく出る『頻出パターン練習問題』
街歩き系謎解きや、リアル脱出ゲームをはじめとした「体験イベント型謎解き」には、よく出題される「頻出パターン問題」があります。この記事では10年で500回以上謎解きイベントに参加してきた経験から、頻出パターンをまとめ、クリア成功率UPやスマートに解くことを目指した練習問題を紹介します。
続きを見る
実際に遊んでみたリアルな感想
感想「親子で水族館を楽しみながら気軽に挑戦できる、夏の夜の思い出づくりに」
制作のNAZO×NAZO劇団さんが、サンシャイン水族館を舞台に謎解きを開催するのは今回で4回目。私は昨年から引き続き、サンシャイン水族館の謎解きをプレイしました。
ポスタービジュアルやストーリーは、親しみやすい内容で、親子や恋人同士で参加されても安心してプレイできる内容。手頃なボリュームと難易度、公式ヒントも充実。難しい問題に頭を悩ますというよりは、サンシャイン水族館の鑑賞を心ゆくまで堪能できるバランス感だったと思います。
昨年もプレイされた方は、難易度が下がり、問題量も減ったと感じられるかもしれません。謎解きに慣れている人は、やや物足り無さを感じるかも。私は、練習問題やおまけ謎もプレイし、今回の謎解きのコンプリートを目指したことで、達成感や満足感も高まりました(おまけ謎の詳細は、前述をご覧ください)
混雑した日中ではなく、比較的落ち着いた夜がプレイ時間に設定されていますが、それでも土日祭日の17時頃は混み合っている事が想定されます。混雑時は謎解きしにくい状況もあるかもしれません。休日や夏休み期間、落ち着いてプレイされたい方は18時30~19時頃にスタートするのも良いかもしれませんね(キット購入~19:30、最終報告~21:00に注意)
青を基調にした館内の幻想的な雰囲気や夜間のイルミネーションは、大人のデートコースとしてもロマンチックですし、屋外展示エリアの開放的な景観は、ご家族のお出かけにもピッタリです。大人にとっても、お子さんにも、この夏の特別な思い出作りに丁度良い謎解きだったと思います。
それでは最後まで記事をご覧いただき、ありがとうございました!